セリアビタミンC誘導体化粧水は100均に売っている化粧水。
バシャバシャと使えるテクスチャー
使い心地の良い化粧水でした。
日本製で弱酸性170mL入りです!
口コミではしっとりしたとの声も。
実際どうなのか使ってみました。
セリアビタミンC誘導体化粧水の口コミや使い方について紹介します。
セリアビタミンC誘導体化粧水
肌にハリとツヤを与える
保湿成分ビタミンC誘導体配合化粧水
日本製
170mL
セリアで100円で売っている化粧水。
保湿成分ビタミンC誘導体が配合されています★
実際に使い心地がどうなのか使用してみました。
セリアビタミンC誘導体化粧水の成分
セリアビタミンC誘導体化粧水の使い方
洗顔後500円硬貨大をコットンまたは手のひらにとり、お肌になじませる
セリアビタミンC誘導体化粧水の口コミ
1枚目ダイソー
マスク失くしたので再購入
ディズニーコラボめっちゃ可愛すぎて失くしたメガネケースの代わりを👏
あとサプリだけどこれすごくない?
とりあえず1袋試してみる2枚目セリア
これもすごくない?
ビタミンC誘導体(APM)て…今日から身体に塗りたくってみる#つぎさんの購入品紹介 pic.twitter.com/pjcW0neADg— つぎ🍵忙しい人 (@tugi_san) July 31, 2018
セリアのビタミンC化粧水ダメ元で買ってみてその上にオールインワンジェル塗ったらすげえしっとりして買って正解だった
— 西野 (@nishino_07) December 7, 2016
セリアビタミンC誘導体化粧水のレビュー
セリアのビタミンC誘導体配合化粧水。
テクスチャーはさらっとみずみずしいテクスチャー
肌にのせてハンドプレスすると浸透していきます。
化粧水の役割をしっかり果たしてくれて100均だけど使い心地が良い。
絹肌物語の化粧水は他にも豆乳イソフラボン化粧水も使いましたがどちらも使用感がとても良いですね。
ビタミンC誘導体が配合されているのも魅力!
内側から乾燥してくることもなく使い心地の良い化粧水。
気になる人はぜひ使ってみてください★
セリアビタミンC誘導体化粧水のメリット・デメリット
ビタミンC誘導体配合化粧水を実際に使って感じたメリット・デメリット
どちらも紹介するので参考にしてみてください★
セリアビタミンC誘導体化粧水のメリット
100円と手頃な価格で170mL入りの化粧水が買えるのは魅力ですよね。
他にも良い点を感じたのでそれぞれ紹介します。
ビタミンC誘導体が配合されている
ビタミンC誘導体が配合されています。
肌にハリとツヤを与えてくれる化粧水。
日本製なのも嬉しいポイント!
個人的には使いやすい化粧水だなと思いました★
内側から乾燥してこない
使用後乳液などを塗った後に内側から乾燥してくる感じがありませんでした。
スーッと浸透する化粧水ではありませんが、ハンドプレスすることでじっくりと浸透。
潤いをきちんと与えてくれます♪
セリアビタミンC誘導体化粧水のデメリット
スーッと浸透力が高いわけではないので浸透力の高さを求める人は不向き。
お値段を考えると優秀だと思いました。
とろみがない化粧水でバシャバシャ使えるので化粧水パックにもぴったり!
気になる人はぜひ使ってみてください♪
100均には他にもたくさんの化粧水があるのでどれにしようか悩んでいる人はこちらの記事もぜひチェックしてみてください。
セリアビタミンC誘導体化粧水の口コミまとめ
セリアビタミンC誘導体化粧水について紹介しました。
ばしゃばしゃと使えるテクスチャー
値段も安いので惜しみなく使うことができるのもいいですよね。
個人的には100円でこの使用感なら十分良いなと感じました。
気になる人はぜひ使ってみてください。