ダイソーの洗顔グッズを使用してみました。
ブラシやまゆ玉、こんにゃくパフや洗顔料、クレンジングなど。
洗顔グッズもダイソーなら100円で購入できて魅力ですよね。
100円という手頃な価格でありながら使いやすい商品がいっぱい!
いったいどれがおすすめなの?人気商品は?
ダイソー洗顔グッズのおすすめや実際に使ってみて感じたレビューや成分についても紹介します。
ダイソー洗顔ブラシ
ダイソーのごくやわブラシは300円商品。
ふわふわの触り心地の極細
毎日贅沢洗顔を叶えてくれるアイテム。
毛穴の奥の汚れをかき出してくれます♡
角質・黒ずみが気になる人に。
ダイソーごくやわブラシの使い方や材質は?
①洗顔料を少量の水ととに手のひらで泡立てる
②汚れや皮脂が気になる部分を中心に円を描くようにまんべんなく洗う
使用の目安は週2~3回です♪
ダイソー洗顔ブラシの口コミとレビュー
口コミでは
「ツルツル」
「キメ細かい泡がたつ」
「びっくり」
などの口コミがありました。
ふわふわの毛で触り心地がとても良いです。
毛が細かく汚れをきちんと出してくれるような感じ。
毛が細くやわらかいので肌の負担になりにくく私は感じました。
人によっては刺激を感じる場合もあると思うので注意してくださいね♪
表面だけでなく細かいブラシが毛穴の汚れをしっかりキレイにしてくれる感じ。
ダイソーごくやわブラシについて詳しい口コミや使い方をまとめてあるのでこちらの記事もみてみてください♪
ダイソーハーブクレンザー洗顔料
ダイソーの洗顔料。
ローズの香り/ラベンダーの香り/ユーカリミントの香りの3種類がありました。
ラベンダーの香りは泡立てないジェルタイプ。
40g入りでダイソー100円商品です。
ダイソーハーブクレンザーの使い方と成分は?
濡れた肌にも使用OK
適量を顔全体に伸ばしながらなじませて、その後よく洗い流す
ダイソーハーブクレンザーの口コミもレビュー
香りがとてもよくラベンダーの良い香りがしました。
人工的な香りではなく良い香りでふわっと♡
そのまま肌にのせるタイプの洗顔なので泡立てる時間は不要です!
洗いあがりは乾燥やつっぱりもなし。
個人的には100円でこれは使いやすいなと感じました。
口コミでは
「皮脂は取り除けた」
「ラベンダーの香りが良い」
「乾燥せず過ごせた」
などの口コミも。
ダイソーハーブクレンザーについては詳しい口コミや使い心地についてこちらにまとめてるので気になる人はみてみてください★
ダイソーこんにゃくパフ
天然素材で肌に優しい
毛穴の汚れや古い角質をスムーズに落としてくれるアイテム。
天然素材100%・低刺激
ダイソーの人気商品ですね♪
ダイソーこんにゃくパフの使い方
洗顔後に使用していきます。
①天然こんにゃくパフをお湯に浸す
②柔らかくなったこんにゃくパフで顔をくるくるなでる
使い方もとっても簡単です♪
ダイソーこんにゃくパフの口コミとレビュー
「絶対リピートする」
「いつも買いだめしてる」
「手放せない」
との口コミも。
私も実際に使用してみたところつるつるして違いを感じられました。
凄く硬いのですがお湯に浸すとやわらかくなります♡
デメリットは保管方法が難しい点ですね。
ダイソーこんにゃくパフで洗顔したメリット・デメリットや保管方法についてもぜひみてみてください♪
ダイソークレンジングオイルBB
オイルでするっとメイクが落ちるクレンジングオイル。
心華やぐ天然精油の香り
200円の商品でメイクをするんと落としてくれます。
日本製で200円+税、内容量は100mL入り。
ダイソークレンジングオイルBBの感想
乾いたお肌に使用していきます。
サラッとしたオイルでメイク落ちが良くするんとメイクが落ちる。
マスカラやアイライナーまでスッキリと落としてくれます♡
つっぱりや乾燥もなかったです♪
ダイソークレンジングオイルBBの詳しい口コミやメリット・デメリットについて詳しく書いているので気になる人はこちらも見てみてください。
ダイソークレンジングジェルBB
毛穴汚れうる落ち「クレンジングジェル」
心華やぐ天然精油の香り
日本製で100mL入り200円+税の商品です。
ダイソークレンジングジェルBBの感想
手にのせてみると白いジェル状のテクスチャー
お風呂場での使用も可能。
濡れた手で使うことができるのは嬉しいですよね!
肌にのせるとメイクと馴染んでいきます。
メイク落ちはクレンジングオイルのほうが早かったです。
ダイソークレンジングジェルBBが気になる人はこちらの記事もみてみてください。
ダイソー炭・毛穴のジェルパック
ダイソー炭鼻の毛穴のジェルパック
ごっそり取れる
鼻の毛穴に詰まった角栓で古くなった角質などを除去。
日本製で内容量は20g入り、100円+税の商品です。
ダイソー炭・毛穴のジェルパックの感想
伸ばして時間をおいてはがすだけ!
はがすと取れている部分もありちゃんと役割をはたしてくれました。
ごっそり全部とれているわけではないですが取れてる部分もちゃんとあります。
使っている人の多い商品ですよね♪
ダイソーの炭・毛穴のジェルパックを使った人の口コミや使い方が気になる人はこちらもぜひチェックしてみてください!
ダイソーコールドクリーム
ダイソーのスキンケアオーガニックの「コールドクリーム」
無添加処方
合成色素フリー、合成香料フリー、アルコールフリー、シリコンフリー
50g入り100円の商品です♪
ダイソーコールドクリームの感想
白いテクスチャー
肌にのせてくるくるしているとそのうち乳化します。
肌に使った後はしっとりとして洗いあがりにつっぱりや乾燥は感じませんでした。
ダイソーにコールドクリームがあるなんて驚きですよね♪
ダイソーコールドクリームの使い方など詳しく気になる人はこちらも見てみてください!
ダイソーマルセイユソープ
一時期売り切れになり話題となった商品。
サボン・ド・マルセイユを製造し続ける、サボネリー・デュ・ミディ社が製造
保湿成分バーム油・グリセリン配合
100均の中でも1番おすすめな石鹸です。
ダイソーマルセイユソープの使い方と成分は?
スポンジでよく泡立てて使ってください。
ダイソーマルセイユソープの口コミとレビュー
結構長持ちしてくれてコスパも良いです。
洗いあがりはさっぱりするけれど乾燥しすぎません。
子供も肌トラブルなく安心して使用できました。
黄色は甘い香り、ピンクは優しい香りがしました♡
口コミでは
「体中洗える」
「つっぱらない」
「お得感が凄い」
との口コミも。
ダイソーマルセイユソープの詳しい口コミや使い心地についてはこちらも参考にしてみてください。
ダイソーまゆ玉
お湯につけてお肌にくるくるあてて使用するまゆ玉。
汚れを落として毛穴の掃除が可能なアイテム
ピーリング効果で古い角質や汚れを落としつるつるに♪
ダイソー繭玉の使い方
①洗顔後メイクを落とした後に使用
②40℃くらいのお湯に2~3分浸す
③やわらかくなったまゆ玉を指にはめ気になる部分をくるくる
④使用後は化粧水などいつものケアで保湿
ダイソーまゆ玉の口コミとレビュー
口コミでは
「つるつるしっとり」
「買って損はない」
「1回で違いがわかった」
との口コミも。
使い方が簡単でつるつると違いがわかります。
1番わかりやすくかったのが鼻の部分。
触り心地に違いを感じました。
指にはめて使うので細かい小鼻の部分まで優しく使用できるのもおすすめなポイント。
1個で数回使用できるのでコスパも良いと思います。
ダイソーまゆ玉の詳しい口コミや使い方についても書いています。
詳しい口コミが知りたい人はみてみてください♪
ダイソーオーガニッククレンジングジェル
ダイソーのオーガニックシリーズスキンケア。
合成香料
アルコール不使用
ダイソーオーガニッククレンジングジェルの成分と使い方
適量を手にとり顔全体に伸ばし、やさしくマッサージするようにメイクと馴染ませた後よく洗い流す
ダイソーオーガニッククレンジングジェルの口コミとレビュー
テクスチャーはジェル状
お風呂で濡れた手で使用しましたがメイク落ちもしっかりしていました。
つっぱりや乾燥もなくその後いつものスキンケアおすればOK
肌荒れや肌トラブルがなく思って以上によかったです。
さっぱりしていますがつっぱらない使用感でした★
口コミでは
「しっとりした」
「これで100円優秀」
「つっぱりがないしもちもち」
等の口コミも。
ダイソーオーガニッククレンジングでの洗顔の他にダイソーオーガニックシリーズをライン使いしたレビューもあるのでこちらからみてみてください♪
ダイソー美白ピーリングジェル
薬用美白ピーリングジェル
プラセンタエキス配合、アラントイン配合
古い角質をポロポロ落とし洗浄することで透明感のある肌へ導く!
メラニンの生成を抑え日焼けによるシミ・そばかすを防いでくれるピーリングジェルです♪
50g入りでダイソー100円+税
ダイソー美白ピーリングジェル成分と使い方
①洗顔後、水気をとり適量を気になる部分になじませてしばらく放置。
②やさしくマッサージを行いポロポロが出てきたら水またはぬるま湯でやさしくマッサージを行う。
③ポロポロが出てきたら水またはぬるま湯で洗い流す
ダイソー美白ピーリングジェルのレビュー
白いゆるめのテクスチャー
ポロポロと出てきます♪
使用後はつるつると触り心地の良い肌に。
いつもより化粧水の入りがよかったです。
濡れた状態で使用するとポロポロが出にくいため乾いた状態で使用してください★
ダイソーのピーリングジェルの口コミや詳しいレビューはこちらから見ることができます♪
ダイソーハーブ洗顔料ゆず
ユズ果皮油配合(整肌成分)
シンプルな見た目なので洗面所やお風呂場にも置きやすいです♪
内容量は40gで100円の商品。
ダイソーハーブ洗顔料ゆずの成分と使い方
①適量を手にとり、水またはぬるま湯を加えながらよく泡立てて洗う
②十分にすすぐ
ダイソーハーブ洗顔料ゆずのレビュー
洗顔料はグレー
香りがよくゆずのさわやかな香りがします。
泡立ちの良い洗顔料ですが泡立つのユズの香りは薄くなりました★
ハーブ洗顔料ゆずのメリットやデメリット、口コミが気になる人はこちらの記事もみてみてください♪
ダイソーピーリング石鹸
グリコール酸Na配合(お肌をなめらかに整える成分)
ダイソー100円商品の枠練り石鹸!
ベルガモットの香りで丁寧な手作りの石鹸です。
泡立てネット付きなのも嬉しいポイント。
日本製で12g100円。
ダイソーピーリング石鹸の成分と使い方
石けんをよく泡立て泡で包み込むように優しく洗う
その後よく泡を洗い流す
ダイソーピーリング石鹸のレビュー
泡立てネットで泡立ててお風呂で使用しました。
ちゃんと泡立ちます。
キメ細かい泡というよりはゆるめの泡ができました。
洗いあがりはさっぱりとしてつるつるとする触り心地。
少し時間がたつとつっぱりを感じたので、乾燥肌の人は合わない場合もあるかもしれません。
ピーリング石鹸の詳しい口コミが気になる人はこちらからみてみてください。
ダイソーほいっぷるん
濃密もっちり泡がたっぷりできる「ほいっぷるん」
泡立てネットよりきめ細かい泡が簡単につくれる♡
人気のほいっぷるんは簡単にたっぷりの泡を作れる優れもの。
ダイソーほいっぷるんの使い方と成分
①スティックの穴が開いている面に洗顔料をつける
(固形石鹸の場合はこすりつけるようにする)
②容器に少量の水を注ぎ入れる
(水の量により泡の硬さがかわります/内側の線を目安に好みで入れてください)
③フタとスティックを容器にセットしてフタを軽く押さえ、スティックを上下に動かす
ダイソーほいっぷるんのレビュー
ほいっぷるんは凄いしっかりとした泡ができます。
泡立てネットで作るのと比べても簡単に、そしてたっぷり!
人気の理由がわかる!
泡立てるのも楽しくもこもこの泡で簡単に洗顔できるのは魅力
100円でこれは買いだと思います。
ダイソーホイップルンが気になる人はこちらに使い方など詳しく書いているので気になる人はみてみてください♪
ダイソー洗顔グッズのまとめ
ダイソー洗顔グッズについて紹介しました。
どれも100円+税と手頃な価格で購入可能なのも魅力です。
使い心地の良いアイテムも多く100円で買えるのはいいですね。
気になる人はぜひダイソーでみてみてください★