ダイソーのミルクローションは200円商品。
今まで100均にはなかったとろみのあるテクスチャー
保湿力があり200円でいいの!?と思ってしまう驚きの使用感。
香りもとてもよく、使用感も良いおすすめな化粧水です。
だけど成分も気になりますよね。
ダイソーミルクローションを使った口コミと成分、メリットデメリットを紹介します。
ダイソーミルクローション200円(化粧水)
ダイソーに登場したボタニカルビューティーシリーズのミルクローション。
しっとりもちもち高保湿
心華やぐ天然製油の香りです♪
このローションは今までの100均を超えた!と思った化粧水。
詳しくレビューや使用感についても紹介していきます。
120mL
価格:200円+税
ダイソーミルクローションの成分
ダイソーミルクローションのレビュー
ダイソーに売っているミルクローション!
200円商品。
私今まで100均の10種類以上の化粧水を使用してきました。
だけど、コレは本当に今までの100均の化粧水とは違います。
とろみがある乳白色の化粧水。
とろとろとしたテクスチャー、これが100均で今までなかったんです。
保湿力があり浸透もしていきます。
肌に優しい使い心地で肌あれ、肌トラブルなし。
使い心地とってもいいです。
香りは強すぎず人工的な香りでもないですし使いやすい
癒されながらスキンケアすることができます♪
これが200円なの!?と思う使い心地で驚き。
ミルクローションのあとはダイソーの200円商品ピュアオイルを使用したのですがこの組み合わせも良い感じでした。
とろみのある化粧水が好みな方で100均で化粧水を探している人にぜひおすすめです。
ダイソーミルクローション(化粧水)のメリット・デメリット
ダイソーミルクローション200円のメリットとデメリット。
個人的には気に入ったのですがおすすめしない人もいます。
購入の際の参考にしてみてください★
ダイソーミルクローションのメリット
ダイソーのミルクローションは200円+税
ダイソーで買えるので買いやすいのも魅力ですよね。
メリットをまずは紹介していきます。
100均でとろみのあるテクスチャー!?
ダイソーのミルクローション200円はとろみのあるテクスチャー
今まではバシャバシャ使えるようなサラッとしたテクスチャーばかりでした。
とろみのあるテクスチャーの化粧水が購入できるようになるなんて驚き!
保湿力もありますし馴染みもよかったです。
ハンドプレスすることでしっかり浸透、潤い不足を感じませんでした。
これは100均のレベル超えと感じる使用感。
200円でこのクオリティは高い
200円でこのクオリティは高いなと思いました。
日本製で120mL入り、とろみがあり香りも良い。
使用感、使用後を含め200円でこれはレベルが高いです。
しっとりもっちり感も感じることができました。
香りがとてもいい
人工的な香りではなく良い香りで、ふわっとする香りも良いです。
強い香りではないので使いやすい。
癒されながらスキンケアすることができます♪
ダイソーミルクローションのデメリット
個人的には使用感がよく満足な使い心地。
でもこんな人には合わないかも?と思う点もありました。
香りがあると苦手な人は不向き
良い香りなのですが香りなしが好きな人は不向きです。
香りがない化粧水もダイソーにはあるので気になる人はこちらの記事もみてみてください。
ミルクローションは心華やぐ天然精油の香りです♪
サラッとしたテクスチャーが好みな人
サラッとしたテクスチャー
バシャバシャ使える使用感が好みな人には不向きです。
ミルクローションはとろっとしたテクスチャーが好みな人におすすめです。
ダイソーミルクローションの口コミまとめ
ダイソーのミルクローションについて紹介しました。
とろっとしたテクスチャーが100均に登場するなんて!
200円でこのクオリティは個人的に優秀だと感じました。
人によって合う合わないはあるので一つの参考にしてみてください。