韓国のソウルから誕生した美容マスク、メディヒールパック。
世界26カ国で取り扱われ、幅広いユーザーに愛されているこの商品。
その人気の理由は豊富な種類があり、さまざまな肌悩みやニーズに対応しているので自分の肌に合うものが選べるから。
なかでも「ティーツリー」は人気なので見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。
そんなメディヒールパックには実はよく似た偽物が出まわっているという噂があります。
正規品・本物の見分け方が気になりますよね。
ですので今回はメディヒールパックの偽物や類似品が存在するのか、正規品・本物との見分け方・人気のティーツリーの偽物に関する情報などをご紹介させていただきます!
メディヒールパック偽物・類似品がある?
メディヒールパックは届くのクソ早かった。1週間で届いた。送料込みで2469円、クソ安い。本物かどうかは知らない pic.twitter.com/74OtNKRDjM
— ひょこぉにぎり〜 (@earthcuty) April 5, 2021
メディヒールパックの偽物や類似品は調べてみたところ、残念ながら本当に存在するようでした。
メディヒールパックは発売以来とても話題となり、いろんな方に愛されるロングセラー商品ですので、偽物を売り出して人気に便乗しようという業者が出てくるのもおかしくはありません。
そこでメディヒールパックの偽物と本物の見分け方をまとめてみましたのでぜひご覧ください。
メディヒールパック本物・正規品と偽物の見分け方
メディヒールパックには本物と偽物の見分け方がいくつかあります。
・通販サイトで売られているものの見分け方
・通販サイト、実店舗で共通する見分け方
についてご紹介します。
メディヒール偽物?実店舗で売られているものの見分け方
メディヒールパック、QRコードで警告出て偽物かもーって言ってる人、詳細を表示押して、このウェブサイトを閲覧てやればメディヒールの公式サイトに飛ぶよ。
ただ単にメディヒールのWebサイトの証明書の有効期限が切れて更新してないだけやな。#Qoo10 #Qoo10メガ割 #メディヒール pic.twitter.com/1J7eXo8ese
— 愛里@ゆど (@yudoran1218) September 3, 2020
明らかに束売りで<実店舗で売られているものの見分け方>
・パッケージデザインの違い
パッケージデザインについては明らかに寄せてきているものがあり、見分けが付きにくいですが一つの指標にはなるといえます。
ただし、パッケージに「×3」や、「EX」「REX」「HEALING」など記載されているものもあります。
「×3」に関しましては韓国内向けか外国向けかという表示の違いであり、こちらは正規品という場合もあります。
また、「EX」「REX」「HEALING」という表示に関しては販売店舗が違ったり、防腐剤が含まれたダウングレード商品(正規品)ということもありますのでご注意ください。
・QRコードで公式サイトに飛ぶかどうか
メディヒールパックのパッケージにはQRコードが記載されております。
本物のメディヒールパックのQRコードは読み取るとメディヒールの公式サイトに接続され、閲覧できるようになっています。
偽物に関してはいつまでもサイトを読み込まない、または違うサイトに接続されるといったことがありますのでこちらも一つの参考にしてみてください。
ただし最近の偽物は作りが精巧になってきており、読み取っても公式サイトにつながる場合もありますので注意してください。
・使用期限の記載
メディヒールパックの正規品には必ず使用期限が記載されています。
使用期限が記載していなかったり、使用期限が残り半年(正規販売のルートだと使用期限は数年残っています)より短いものは偽物である可能性が高いです。
ただ、正規品の使用期限が短くなった訳あり品を格安で販売している業者もあるのでこちらも参考の一つにする程度に考えてください。
使用期限の記載がないものに関しましては偽物と考えていいようです。
メディヒール偽物?通販サイトで売られているものの見分け方
・発送されている国
メディヒールの偽物は中国から発送されるものが多いです。
ただ韓国や日本で発送されるから安心かというとそうでもないものが多く、中国から日本や韓国に送り、発送国をごまかしている場合もあります。
韓国や日本から発送されているからといって本物とは限りませんのでご注意ください。
メディヒール偽物?通販サイト、実店舗で共通する見分け方
・明らかに安すぎるもの
こちらは使用期限の項目でも書いた通り、安すぎるからといって偽物というわけでもありません。
ただ、明らかに束売りされて安すぎるものは偽物の可能性がありますのでご注意ください。
<実物での見分け方>
・中身の香りや色が違う
以上のように一つ一つは目安程度の見分け方となりますがすべて照らし合わせれば本物を購入できるかと思いますのでぜひ参考にしてみてください!
メディヒールだけでなくアロエジェルの偽物も?ネイチャーパブリックの偽物見分け方は?と気になる人はこちらも参考にしてみてください。
メディヒールティーツリーにも偽物が?パッケージが違う?
メディヒールの中でも人気の種類「ティーツリー」。
2021年のベストコスメを受賞しており、肌荒れに効果的な成分がたくさん配合されているので、家に常備されていると安心感があります。
そんな人気のティーツリーでも、「これは偽物じゃないか?」という声がたくさん上がっています。
見分け方のポイントとしては上記に記載したものと同じになりますが、ティーツリーはリニューアルもしているので、パッケージや中身が変化しています。
新しいものは中身の液体が従来より少なくなっている様子。
ですので本物なのに偽物と勘違いしてしまうケースもあるようです。
基本的には上記の方法で見分けるようにし、絶対に偽物を買いたくない方はあまり安すぎるものは買わないようにすると安心でしょう。
メディヒールパックqoo10は偽物なの?
例のこのタイプのメディヒールパックをネットで買ったから使ってみたのだけど!
潤いも質感もすごい✨ってなってたのに外したあとなんかもろもろ?ぽろぽろ?したかすが出てくる…拭っても取りきれない…なんだろうこれ…古いとか偽物とかあるのかな?😞 pic.twitter.com/3f5I6KscXw— しろいくま (@orusoporale) January 4, 2018
メディヒールパックはqoo10で売られているものの中にはとても破格な値段で売られているものがあります。
こちらは並行輸入品のものもあり、一概には偽物とはいえません。
ただ調べてみたところ本物の商品もあるにはあるのですが、偽物の商品も少なからず並んでいるようです。
レビューなどをよく見て選ぶようにしましょう。
メディヒールティーツリーパックドンキは偽物?
いろんな顔パック💆♀️
持ってるけど今日は
コイツにきめたーっ🤣☝️ドンキで箱で売ってるのみて
安かったから買ってみたの☺️☝️ティーツリーっていいよね😑👈️w pic.twitter.com/XjNTtR25Mj
— APEX@未熟者(桃ちゃん)🍑🔰🐻🦖🐷🐩🐳❤ (@APEX14705208) June 26, 2022
激安の殿堂「ドンキホーテ」でもメディヒールパックが販売されています。
人気のティーツリーももちろん購入可能。
ドンキで販売されているメディヒールティーツリーパックは本物です。
メディヒールの他のシリーズも「偽物だった」との情報はないので、安心してください。
メディヒールパックの選び方
メディヒールパックにはたくさんの種類のパックがあります。
それぞれ肌悩み別に分類されており、効果が違うものですのでご自分の肌質や目的にあったものを選んで使用してください。
たくさんある種類の中でも特におすすめするものを以下に肌悩み別にご紹介いたしますので参考にしてみてください。
<保湿>
・N.M.FアクアアンプルマスクJEX
<敏感肌>
・メディヒールティーツリーケアソリューションアンプルマスクJEX
・メディヒールA:PEプロアチンマスク
・メディヒールコラーゲンインパクトアンプルマスクJEX
<毛穴が気になるお肌>
・ティーツリーケアソリューションエッセンシャルマスクEX
・メディヒールヒアルロンアクアアンプルマスクJEX
・メディヒールピギーマムソックソック鼻パック
・メディヒール毛穴トックス炭酸バブルシート
<くすみが気になる肌>
・メディヒールクリアアルファマスクJEX
・メディヒールビタライトビームエッセンシャルマスクEX
\楽天で買える/
メディヒールドンキ本物?ティーツリー偽物の見分け方・パック正規品?まとめ
メディヒールドンキ本物?ティーツリー偽物の見分け方・パック正規品?についてご紹介させていただきました。
メディヒールパックはさまざまな種類のが用意されており、自分の肌質や悩み・ニーズに合わせて選べます。
ぜひこちらを参考にして偽物と本物をきちんと見分け、正規品を手に入れて使用してみてくださいね。
メディヒールパックだけじゃなくハトムギ化粧水に偽物があるって本当?ハトムギ化粧水の偽物が気になる人はこちらの記事もチェックしてみてください。