ダイソーに売っているLEDガラスライトは300円商品。
100均とは思えないおしゃれな見た目でインテリアとしてぴったり。
雑貨屋さんにありそうなおしゃれさで個人的にもおすすめです!
茶色とクリアの2色が販売されています。
電池は別売りとなっていて電池の入れ方や使い方も簡単。
だけどつかない場合どうしたらいいの?
ダイソーLEDガラスライトの電池の入れ方や使い方、つかない場合や口コミを紹介します。
ダイソーLEDガラスライト300円
ダイソーに売っているLEDガラスライトが可愛い!
インテリアとしてぴったり
SNSでもカワイイと話題でもなっているガラスライトです。
茶色とクリアの2種類が販売されていてそれぞれ300円の商品。
使い方や材質、サイズ・口コミも紹介します。
ダイソーLEDガラスライトのサイズと材質
サイズは縦約15.5cm×横6.5cm
材質はガラス・LED・松木
クリアと茶色の2種類があり私は茶色を購入しました。
連続使用の目安時間:9~10時間(未使用電池の場合)
ダイソーLEDガラスライトの電池の入れ方や使い方は?
使い方は電池を入れてからスイッチを入れれば簡単につきます。
電池の入れ方やつかない場合について紹介。
ダイソーLEDガラスライトの電池の入れ方は?
電池は別売りとなっているので注意してください。
電池を一緒に購入する場合はダイソーで3つ入りと2つ入りの商品がありました。
私は3つ入りの電池を購入。
①底面の電池ケースカバーのネジをドライバーではずし電池を電池ケース内の表示に従いセット
②プラスを上にして電池を挿入
③底面にある電源スイッチをONにするとライトが点灯
④使用しないときはOFFにすると消灯
電池はコイン電池2個を重ねて入れます。
+面がこちらに向くように入れればOKです。
ダイソーLEDガラスライトが付かない場合は?
つかない場合は電池の入れる向きを確認してみてください。
+面がこちらに向くように2個重ねるようにして入れます。
あとはスイッチがONになっているか確認。
新しい電池を正しく入れてスイッチをONにすればつくと思います。
私は簡単につきました。
ダイソーLEDガラスライトの口コミ
DAISOのLEDガラスライトがなかなか良い感じ✨
雑貨店に置いてありそうなデザインの洒落たライトです✨#myoudoll#delia pic.twitter.com/k1RBNccYiw— あいまつ🌸どーる (@Aimatsu0704) April 2, 2021
みんな大好きダイソーでめちゃくちゃかわいいLEDガラスライトみつけた…!300円にみえない…シャレ…… pic.twitter.com/8Ufpq7gTd6
— ド (@Powerbar_mgmg) December 20, 2020
結局買ってしまったやつ🥺🤦♀️#DAISO #ダイソー 300円( 税抜 )商品#LEDガラスライト
【 茶色 】の方買ったんやけど…
普段消してる時は
1枚目見ての通り中身見えないの🥺👀‼️
買ってない方の
【 クリア 】の方は
普段から中身のライトが見えちゃうから
どちらかというと
【 茶色 】の方が映えかと🤔 pic.twitter.com/CstNO6ndIq— なるたんぬ💄【ハンドメイド✡美容系大好き】🌏🚃🤍⛄💗💎🦅🍆⭐️👹 (@naruru1818) December 19, 2020
ダイソーLEDガラスライトが可愛い!茶色レビュー
300円商品のLEDガラスライト
インスタで見ていて見つけた人気の商品です。
クリアと茶色があるのですが茶色を購入。
茶色は電気をつけていないときは中の電気が見えません。
つけるとパッと綺麗で個人的には茶色を買ってよかったなと思いました。
電池の入れ方も簡単であとはスイッチを入れるだけ。
テンションが上がる可愛さでした。
手にもってみるとこのくらいのサイズ。
おしゃれでいいですよね!
気になる人はダイソーでみてみてください。
ダイソーLEDライト300円電池は?ガラス100均おしゃれインテリアにまとめ
ダイソーLEDライト300円電池は?ガラス100均おしゃれインテリアについて紹介しました。
付かない場合は電池の向きや電池が新しいものかの確認、スイッチのON、OFFの確認をしてみてください。
私は簡単に使用することができました。
電池もダイソーに売っているのでない人は電池も一緒に購入するといいと思います。
凄くキレイで100均とは思えないLEDガラスライト、おすすめです!
ダイソーのガラスライトだけでなく進化系ダイソースタンダードプロダクツのおしゃれな商品をチェックしたい人はこちらもぜひ参考にしてみてください!