100均のマニキュアで鬼滅の刃ネイルを作ってみました。
鬼滅の刃ネイルをつけたいと思ってもマニキュアを揃えるとなるなどお金がかかりますよね。
ダイソーマニキュアなら色も豊富で揃えても1本100円。
気軽に買うことができます!
ダイソーのマニキュアを使用し、炭治郎・禰豆子・胡蝶しのぶ・煉獄さん・善逸・伊之助ネイルを作ってみました。
100均マニキュア使用カラーやの鬼滅の刃ネイル作り方についても紹介します。
100均ダイソーマニキュアで作る鬼滅の刃ネイル
人気の鬼滅の刃。
爪につけたいと思ってもマニキュアのカラーを揃えるとなるとお金がかかりますよね。
今回ダイソーのマニキュアだけで鬼滅の刃ネイルを作ってみました。
使用しているものはダイソーのマニキュア(100円+税)のみだから揃えるのも簡単。
色が多少違うものもあるので、手持ちのカラーで良い色があればそちらを使うことがおすすめ。
それぞれのネイルと使用カラー、そして作り方についても紹介します。
100均炭治郎ネイル
100均マニキュアで作る炭治郎ネイル
炭治郎をイメージしたネイルをダイソーマニキュアのみで作ってみました。
キティネイル:ブラック(細筆)
キキララネイル:シロップアクア
Geneネイル:ボルドー・オリーブ
全てダイソー100円+税
100均炭治郎ネイルの作り方
①キティネイルのブラック細筆でうすくラインを引く
②オリーブで交互に塗りつぶす
③ブラックで残りの四角を塗りつぶす
上段
①ブラックをベースに塗りホワイト(細筆)でラインを引く
②スタッズを3つのせる(ない場合はゴールドを点々とおいても可愛い)
下段
①ブラックで上と下を塗りつぶし、画像のようにラインを引く
まるをボルドー、下部分をアクアシロップで塗りつぶす
(アクアシロップ部分は不要かもしれません)
100均 竈門禰豆子ネイル
ピンク色は抵抗がなくつけやすいカラーなのでねずこネイルはつけやすいですね。
イメージしてつくってみました。
Geneネイル:トゥインクルラベンダー・ボルドー
キティネイル:ブラック(細筆)
キキララネイル:シロップレッド
100均 竈門禰豆子ネイルの作り方
①トゥインクルラベンダーをベースに塗る
②シロップレッドでグラデしたい部分まで塗る
③シロップレッドを先ほどより先端のほうに塗る
④シロップレッドを先端に塗る
その後はボルドーでラインを引き、デザイン。
片方は葉を書き、もう片方はラインを引いた後ドットを線の上にのせます
ボルドーは細筆でないため、ネイルアートブラシ(ダイソー商品)を使うと描きやすいです
他のデザインでも使用しています。
①トゥインクルラベンダーをベースに塗る
②白でストレートフレンチにする
③ボルドーでうっすらラインを引く
④交互にボルドーで塗りつぶし
⑤ゴールドでラメラインを引く
①URGLAMPK-3をベースに塗る
②~④ブラックでラインを引く
可愛いデザインなのでぜひつけてみてください★
100均胡蝶しのぶネイル
胡蝶しのぶネイル
手持ちのダイソーマニキュアで作った時に良い色がなかったのでこんな感じに。
手持ちで良い色があればそちらを使ってみて下さい。
キキララネイル:シロップアクア・シャイニーミルクホワイト
URGLAM:ブラック・YL-2・PK-3・CL1
Geneネイル:クラウドダズル
100均胡蝶しのぶネイルの作り方
①クラウドダズルをベースに塗る
②ピンクを根本に塗りその後さらに根本に色を入れる
③アクアシロップを塗り④YL2を塗ってグリーンにする(グリーンがある場合はグリーンのみ塗ってください)
⑤根本にブラックを塗る
⑥ブラックでラインを引く⑦濃くする
⑧根本にホワイト(細筆)で白いちょんちょんを入れる
①ブラックをベースに塗る
②スモーキーピンクをスポンジでグラデーションする
③トップコートをかぶせる
上段は蝶々
下段はブラックベースにシャイニーミルクホワイトとURGLAM CL-1、スモーキーピンク
似た色がなかったのでこのような仕上がりに。
人差し指と薬指のデザインがとってもカワイイですよね♡
100均煉獄さんネイル
赤を中心に煉獄さんをイメージして作ったネイル
今は100均に炎デザインのシールも売っているのでそちらを利用すると簡単かもしれません。
全てダイソーマニキュアを使用しています。
URGLAM:ブラック・ホワイト・YL1
キティネイル:ブラック(細筆)・ホワイト(細筆)・ナイトゴールド
100均煉獄さんネイルの作り方
上段
①赤ベース/②イエロースポンジでグラデ/③ナイトゴールド全体に塗る
真ん中
①白ベース/②レッドで根本に炎をデザイン/③炎のまわりにイエローを入れる
下段
①レッドベースにナイトゴールドを塗る/②根本にイエローで炎をデザイン
赤・ナイトゴールド・イエローを入れておけば色的には煉獄さんっぽくなりそうです♪
100均善逸ネイル
善逸イメージのネイルチップ
こちらもダイソーマニキュアを使用しています。
URGLAM:YL1・OR-1
キティネイル:ホワイト(細筆)
100均善逸ネイルの作り方
①イエローベースOR1をグラデしたい部分まで塗る
②~④先端の方に塗っていく
⑤ホワイト(細筆)で三角を交互になるように塗る
上段
ブラックベースに雷デザイン(ハンサムゴールド)
下段
白ベースに真ん中ブラックを塗り、その上にハンサムゴールドでデザイン
雷部分はダイソーの場合は「ハンサムゴールド」を使用するのがおすすめです。
100均伊之助ネイル
100均マニキュアで作った伊之助ネイル
親指はイノシシデザインですがイノシシデザインは細かい作業なため薬指デザインを親指にもってきてもいいかもしれません。
Geneネイル:ブラック・グレージュブルー・ダークベージュ・ベージュ・キャメル
キティネイル:シマーピンク・ブラック(細筆)・ホワイト(細筆)
キキララネイル:シロップアクア
100均伊之助ネイルの作り方
グレージュブルーベースにブラックをスポンジでグラデ
上段
①グレージュブルーベース/②ホワイト(細筆)でジグザグに書く
下段
①黒ベース/②グレージュブルーでライン/③ホワイト細筆で刃を描く
こちらは大きいところ(面積が大きいところから)塗っていきました。
ブラックでうっすらデザインしてから塗っていくことがおすすめ。
どのネイルもそうですが細かい部分はネイルアートブラシを使用すると塗りやすい
先端の毛が何本か長いことがあるので少しハサミでカットして使用しています。
ダイソー商品で8本入り
気になる人はダイソーでみてみてください♪
鬼滅の刃ネイルを作るのに使用したクリアなネイルチップはダイソーやセリアにあり、どちらがいいか比較した記事があるので気になる人はチェックしてみてください。
鬼滅の刃100均マニキュアネイルのまとめ
100均ネイルで作る鬼滅の刃ネイルについて紹介しました。
ダイソーマニキュアは種類が豊富ですが似ているカラーがない場合もあります。
100円で買えるマニキュアだから色を揃えやすい点は魅力。
気になる人はぜひ作ってみてください★