セブンイレブンのかりんとうたい焼きは北海道限定。
かりんとうたい焼き?と思って購入した口コミもありました。
普通のたい焼きとは違い外がサクッとしている変わったたい焼きです。
クリームとあんこの2種類が販売されていて2つとも実際に食べてみました。
クリームとあんこどっちのほうがカロリーが低いの?
セブンイレブンのかりんとうたい焼きカロリーと口コミも紹介します。
セブンイレブンかりんとうたい焼き
かりんとうをイメージし、外側カリッと内側ふわっとした黒糖風味の生地。
粒あんを包んだたい焼き。
かりんとうたい焼き(カスタード)はサックリとした美味しい皮と風味豊かな味わいのカスタードクリームが特徴のたい焼き。
140円(税込151円)
販売地域は北海道。
店舗により取り扱いがない場合がります
セブンイレブンかりんとうたい焼きのカロリーは?
セブンイレブンのかりんとうたい焼きは270kcal
カスタードは243kcalです。
あんこが入っているかりんとうたい焼きのほうがカロリーは高めとなっています!
かりんとうたい焼きのカロリーと原材料
たんぱく質3.5g
脂質:13.1g
炭水化物:35.8g
(糖質33.4g/食物繊維2.4g)
食塩相当量0.9g
かりんとうたい焼き(カスタード)カロリーと原材料
たんぱく質4.0g
脂質:10.7g
炭水化物33.3g
(糖質:32.5g、食物繊維0.8g)
食塩相当量:0.9g
アレルギー物質
特定原材料7品目:卵・乳・小麦
特定原材料に順ずつ21品目:大豆
セブンイレブンかりんとうたい焼きを食べたレビュー
クリームとあんこの両方を買ってみました。
かりんとうたい焼きなんて珍しいですよね。
外側はサクサクとした食感のたい焼き。
中はやわらかで美味しい。
普通のたいやきと違い外側がサクサクっとしているのがいいですね♡
もう片方はクリーム
個人的にはあんこのほうが好きでした!
1個でお腹いっぱいになって満たされます。
かりんとうたい焼きは北海道のみでの販売のようですが、SNSでおすすめしている声も多数。
個人的にはあんこのほうがおいしかったです!
セブンイレブンかりんとうたい焼きSNSの口コミ
セブンのかりんとうたい焼きおいしい
北海道限定らしくてちょっと優越感 pic.twitter.com/x6VFnHemDM— 納豆御飯 (@__chiba2000) December 12, 2020
かりんとうたい焼き٩( ‘ω’ )و
カチカチってほどかりんとう感ではないけどカリカリサクサクで美味いやつ!
カスタードもあるけどたい焼きはあんこ一択かな pic.twitter.com/wfop9Qkvqp— たむちん@意識他界系男子 (@tamutamuchin) December 11, 2020
フォロワー各位
騙されたと思ってセブンのたい焼き食べてみな。飛ぶぞ。
(クリームの方が好き)
(写真はかりんとうたい焼き)
(たい焼きってかたい揚げ) pic.twitter.com/BP8l9aOjgc— おたむら (@otamoi_m) December 9, 2020
セブンイレブンかりんとうたい焼きのまとめ
セブンイレブンのかりんとうたい焼きについて紹介しました。
クリームとあんこの2種類のかりんとうたい焼き
外側がサクサクとしていて普段食べるたい焼きとは違う食感が楽しめます。
気になる人はぜひ食べてみてください♪