様々な便利グッズや日用品が揃う100円ショップのダイソー!
コスパ良く、便利グッズが手に入ることからお買い物をされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、そんなダイソーでお買い物をしたら「不良品だったから交換してほしい!」「返品や返金対応をしてほしい!」という経験をした方もいらっしゃるようです。
いつまでできるの?他店舗でもできる?
返品できるできないどっち?
ダイソー返品できるできない?不良品や他店舗・いつまで?について紹介します。
ダイソー返品できる・できない?いつまで?
では実際にダイソーで購入した商品を返品したい場合の返品可能期間はどのくらいなのでしょうか。
ダイソーHPで確認すると、購入より1週間以内であれば可能と記載があります!
レシートと商品をご購入店舗まで持っていけば対応してもらえるとのことです。
ただし条件として食品、印鑑、開封済み商品、使用済み商品は対応不可とのことなので注意が必要です。
ダイソー返品は他店・別店舗でもできる?
上記にて返品可能期間について説明しましたが、いざ返品をする場合は購入店舗でなければいけないのでしょうか。
ダイソーHPを確認したところ、詳しく記載されているページを見つけることはできませんでした。
しかし、原則として他店舗ではなく同じ店舗でのみ返品・交換が可能と考えておいた方が良いでしょう。
もし、他のダイソーで購入した商品を違うダイソーで返品したい場合は、事前に問い合わせ等で確認してから店舗に足を運んだ方が良いかもしれません。
ダイソー不良品返品や交換方法
ここでは実際にダイソーの商品を返品する際の方法や交換方法について紹介します。
↓
新品未使用、未開封であることを確認
(食品、印鑑、開封済み商品、使用済み商品は対応不可)
↓
購入店舗にレシートを持参の上、足を運ぶ
↓
返品をしたい旨を店員に説明する
この流れで返品対応をしてもらうことができます。
返品方法も交換方法も基本的には同じ条件と流れとなっています。
注意点としては使用済みの交換は対応不可だということです。
ただし、違う色に変更したい場合りやサイズ変更などのお客様都合でも新品未開封であれば交換対象になるとのことなので驚きです!
↓
購入店舗にレシートを持参の上、足を運ぶ
↓
返品をしたい旨を店員に説明する
返品や交換方法と違う点としては、新品未使用、未開封でなくても対応可能ということです。
不良品の場合は使用してみなければ分からないことも多いと思いますので、開封済みの商品であっても交換対象になるので安心です。
ダイソー返品レシートなしじゃできない?
返品や交換の際に重要となるレシートですが、レシートを捨ててしまった場合や無くしてしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。
基本的には、ダイソーに限らず返品や交換にはにはレシートが必要なので、ダイソーでも、レシートは必須です!
店舗によってどのように対応しているかは断定ができないので、万が一レシートが手元にない場合はそれも含めて店舗に相談してみてください。
ただし!購入した商品が不良品の場合は、話が変わってきます。
不良品の場合はレシートがなかったとしても返品や交換の対応をしてもらえるとのことでした。
ダイソー返品他店舗できるできない?不良品・いつまで?まとめ
ダイソー返品他店舗できるできない?不良品・いつまで?について紹介しました。
せっかく購入した商品が不良品であったり、サイズや色の違いがあったら悲しいですよね。
ダイソーでは条件を設けているものの、しっかりとした返品、交換対応をしてくれるので安心かと思います。
ダイソーでの返品方法や交換方法などに悩まれている方の参考になりましたら、幸いです。