ダイソーに売っているヘアミルクは110円(税込)と手頃な価格。
2種類あり、ヘアバター配合を使用してみました。
気軽に購入できるのは魅力ですよね!
だけど実際にどんな口コミがあるの?
使ってレビューしてみました!
ダイソーヘアミルクの口コミや成分、使い方について紹介します!
ダイソーヘアミルクの特徴
ダイソーで販売されているシアバター*配合ヘアミルク
*シア脂(保湿成分)
しっとり感アップ
セラミド(保湿)配合!
密着&高保湿成分が配合されている商品です!
- 無香料
- 60mL
- 100円(税込)
ダイソーに行った際にあったヘアミルクの種類は
- ワセリン配合ヘアミルク
- シアバター配合ヘアミルク
の2種類でした。
実際に使った感想や使い方、全成分についてご紹介します。
ダイソーヘアミルクの使い方
ダイソーのヘアミルクはタオルドライ後に使う洗い流さないトリートメント。
適量を髪の毛になじませて、ドライヤーで乾かして使用します。
使用方法は簡単です!
適量とのことで、量については記載がありませんでした。
結構たっぷりめに使用しないと違いを感じられないかと思います!
ですが、多すぎるとベタベタする可能性もあるので、ご自身に合う量を使ってみてくださいね!
ダイソーヘアミルクの全成分
ダイソーヘアミルクの全成分
ダイソーヘアミルクの口コミ
ダイソーヘアミルクの良い口コミ
- つやつやになった
- 香りがいい
- とぅるんとぅるんになる
ダイソーヘアミルクの悪い口コミ
- コスパはそこまでよくない
つやつやになった、香りが良いなどの良い口コミがありました。
100均と手頃な価格ですが、コスパはそこまでよくないとの声も!
次に実際に使った感想を紹介します!
ダイソーヘアミルクを使った感想
ダイソーのヘアミルクは2種類
シアバター配合のヘアミルクを購入しました。
60mLも入って110円(税込)とは手頃な価格ですよね!
白いテクスチャーでゆるめ
タオルドライ後に髪の毛に塗って、ドライヤーで乾かします。
髪の毛が少しやわらかになり、しっとり感をプラスしたいときにいいと思います。
普段、髪の毛がまとまりにくい日にも使うことができそうです!
香りはとくに感じません。
このサイズ感なので持ち運びにも便利。
変にべたべたする感じもありませんし、使いやすいです!
110円(税込)と手頃な価格ですが、量を使わないとあまり違いを感じられないので、使ってみてコスパ面も考えて追加購入するといいかなと感じました。
ダイソーヘアミルクのメリット・デメリット
ダイソーヘアミルクのシアバター配合
実際に使って感じたメリットとデメリットを紹介します。
ダイソーヘアミルクのメリット
ダイソーヘアミルクのメリット
- 値段が安い
- 持ち運びに便利
- しっとりする
- まとまりやすくなる
1番の魅力は110円(税込)という手頃な価格。
まとまりにくい日にも使えそうです!
持ち運びに便利なので、お泊りの際にも持っていきやすいですよね。
とりあえず購入したいときにもいいかもしれません
ダイソーヘアミルクのデメリット
ダイソーヘアミルクのデメリット
- 量を使わないとあまり違いを感じられない
ダイソーヘアミルクは量を多めに使わないと違いを感じにくいです。
量が少ないとあまり違いがわからないため、コスパ面がよくないと感じている人もいます。
個人的にはダイソーのヘアミルクよりも100均のヘアオイル系のほうが良い商品に感じました。
他にもたくさん100均にはヘアオイルなど販売されています。
気になる方はこちらに100均ヘアオイルをまとめているのでみてみてくださいね。
ダイソーヘアミルク口コミや使い方・100均シアバター配合の成分!使ってみたまとめ
ダイソーヘアミルク口コミや使い方・100均シアバター配合の成分!使ってみたについて紹介しました。
ダイソーでヘアミルクを購入できるのは嬉しいですよね。
110円(税込)と手頃な価格なので、試してみるといいかもしれません。
気になる方はぜひダイソーでみてみてください!