サロン帰りの髪を実現してくれることで話題のナノヘアミストのグロスティファイ。
髪質改善がお家でできるということですが、本当に効果があるのでしょうか。
口コミや効果なしの悪い評判は?
グロスティファイ(ナノヘアミスト)の口コミや効果、悪い評判があるのか、成分についてご紹介します。
グロスティファイ効果や口コミ(ナノヘアミスト)
グロスティファイは、SNSで話題のアイテム。
特にインスタグラムで#glosstifyと検索するとたくさんの写真が出てきます。
グロスティファイは、HOT PEPPER Beauty AWARD2021受賞サロンのRr SALONが手がけている商品です。
Rr SALONは、有名人も通っているヘアサロン。
グロスティファイは、そんなヘアサロンが出しているホームケアなんです。
グロスティファイは、浸透にこだわったホームケア商品です。
ホームケアとサロンケアの違いは浸透力。
サロンでは、新しい技術やマシンを使用して髪にしっかりと栄養成分を浸透させています。
多くのヘアケア商品は、塗るだけでは髪の奥に成分が浸透しきらず、優秀な成分が使われていても勿体無い結果になってしまうことも少なくありません。
グロスティファイは、お家でも栄養成分が髪にしっかりと浸透することを考えて開発と研究がされました。
髪への浸透が大切ということがわかりますよね。
\定期縛りなし/
初回53%OFF|公式サイトはこちら
▲▲店舗メニュークーポン付き▲▲
グロスティファイ口コミと評判・評価
人気のグロスティファイはどのような口コミがあるのでしょうか。
良い口コミと悪い口コミどちらもご紹介します。
参考にしてみてくださいね。
グロスティファイ良い口コミ・評判
グロスティファイ良い口コミ・評判
- 髪がまとまるようになった
- うねりがなくなった
- 枝毛が気にならなくなった
「髪がまとまりやすくなった」や「雨の日にも広がらなくなった」という方が多くいらっしゃいました。
湿気で髪が広がりますが、その広がりが気にならなくなるのは、いいですよね。
梅雨の季節でも悩みが減りそうです。
さらに、なぜかうねってしまう髪にも効果があるみたいです。
使用者の方の中には、ずっとうねり髪だったのが今ではツヤツヤストレートに変わったという方もいらっしゃいます。
そして、枝毛が気にならなくなったという方も多数でした。
アイロンやヘアカラーでのダメージにより、枝毛ができてしまう方にも効果があり、傷みにくい髪にしてくれるようです。
枝毛ができると傷んだところを切らないといけなくなったり、髪が切れてしまったりするので、それを予防できるのはとっても嬉しいですね。
グロスティファイ悪い口コミ・評判
グロスティファイ悪い口コミ・評判
- 継続が必要
一日で変わったという意見はありません。
使い続けることで効果を実感できる商品になっているので、継続できない方には向かない商品かもしれません。
価格も決して安価ではないので、価格面も含めて継続できるという方におすすめです。
\定期縛りなし/
初回53%OFF|公式サイトはこちら
▲▲店舗メニュークーポン付き▲▲
グロスティファイ効果なし?成分
浸透が大切というお話をしましたが、実際にグロスティファイに含まれている成分はどのようなものか、効果はどうなのでしょうか。。
グロスティファイは、髪に吹きかけるだけで髪への栄養分の浸透が期待できます。
髪に必要な成分をナノ化していることにより髪への浸透を感じられるように。
そして、このナノ化の技術は特許技術なんです。
ナノオイルカプセルの中に、潤い・補修・保護の成分を閉じ込めることで髪の内部に潤い・補修・保護の成分を届けることができます。
グロスティファイ補修成分を配合
グロスティファイは補修成分を配合しています。
- 毛髪補修成分
- ヒートアクティブ成分
- ヒートプロテクション
ダメージを補修して、ドライヤーなどによる熱のダメージの軽減もしてくれます。
グロスティファイは潤い成分配合
グロスティファイは潤い成分を配合
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- アセチルヒアルロン酸Na
- でんぷん
- はちみつ
- シルク
ダメージが蓄積した髪にたっぷりと潤いを補給。
潤いを持続させる成分をしっかりと配合しているので、うるおい感が長続きします。
グロスティファイは保護成分配合
グロスティファイは保護成分配合
- アルガンオイル
- オリーブ果実油
- サボテンオイル
- バオバブ種子油
- アボカド油
グロスティファイは髪を保護、コーティングしてくれる効果が期待できます。
外側からもコーティングしてくれるので、時間が経ってもツヤがある髪をキープ。
髪に必要な成分がたくさん配合されていますね。
さらに、無香料なので、匂いに敏感な方にも使いやすく気に入っているシャンプーやトリートメントの匂いを消してしまうこともありません。
\定期縛りなし/
初回53%OFF|公式サイトはこちら
▲▲店舗メニュークーポン付き▲▲
グロスティファイの使い方
グロスティファイの使い方には、毎日ケアとスペシャルケアの2種類のケアができます。
毎日ケア
- タオルドライをした後の髪全体にグロスティファイを吹きかけます。
- 優しく髪をブラッシングします。ブラッシングすることで、栄養成分を髪に浸透させることができます。
- ドライヤーで髪を乾かして完了!
スペシャルケア
週に二回ほどがおすすめ
- シャンプー後に軽くタオルドライした髪の全体にグロスティファイを吹きかけます。
- 普段ご使用のトリートメントを上から塗り、数分置きます。
- トリートメントを流し、グロスティファイの毎日ケアをして完了!
スペシャルケアは、少し手間ではありますが、週に二回ほどでしっかりとケアができるのはいいですよね。
毎日のケアに関しては、ヘアオイルやヘアミストの使用方法はさほど変わらないので、特に難しさやめんど臭さはなさそうです。
\定期縛りなし/
初回53%OFF|公式サイトはこちら
▲▲店舗メニュークーポン付き▲▲
グロスティファイ解約方法と定期内容
グロスティファイには、定期コースがあります。
そして、定期コースで購入すると3大特典を利用することができます。
- 初回限定で通常価格より53%OFFで購入が可能
- 店舗メニュークーポンがついてくる
- いつでも解約ができる
初回限定で、通常価格9218円(税込)のところが53%OFFの4378円(税込)で購入することができます。
そして、2回目以降は約33%OFFの7678円(税込)で購入できちゃうんです。
また、Rr SALONをお得に体験できるBrilliant glosstifyコースが通常27500円(税込)のところが12000円で体験できるクーポンがついてきます。
定期コースでもお届け間隔は変更することもできるので、続けやすいですね。
解約についてですが、定期コースの回数制限がないため、いつでも解約をすることができます。
次回発送予定日の7日前までであれば解約までに連絡する必要があります。
\定期縛りなし/
初回53%OFF|公式サイトはこちら
▲▲店舗メニュークーポン付き▲▲
グロスティファイメリット・デメリット
実際に使用するにあたってどのような点があるのでしょうか。
グロスティファイのメリットとデメリットをみていきます。
グロスティファイのメリット
グロスティファイのメリット
- お家で簡単にサロン級ケアができる
- 髪質の改善ができる
忙しくて、なかなかヘアサロンに行けないという方も多いですよね。
そんな方にグロスティファイはおすすめです。
ヘアサロンが出しているホームケア商品になるので、安心して使用も可能です。
さらに、髪質自体を改善できるので、髪がパサつきを補修してくれたり、保湿をしてくれることにより自信のある髪に導いてくれます。
グロスティファイのデメリット
グロスティファイのデメリット
- 値段が高め
- ドラッグストア等に販売がない
通常価格だと、9218円(税込)と値段は高めです。
購入を検討されている方は、定期コースでの購入がおすすめです。
そして、手軽に店舗で購入することができないため、通販で購入する必要があります。
通販に抵抗がある方やネットが得意ではない方は煩わしく感じるかもしれません。
\定期縛りなし/
初回53%OFF|公式サイトはこちら
▲▲店舗メニュークーポン付き▲▲
グロスティファイおすすめな人
グロスティファイおすすめな人
・シャンプー等を変えたくない方
グロスティファイは長期に渡り髪を染めて、髪がパサついてしまったという方や元から髪にあまり潤いがないという方におすすめです。
髪質を徐々に改善してくれるので、潤いがある髪を手に入れることができます。
さらに、お風呂上がりに使用できるヘアミストなので、普段お使いのシャンプーやトリートメントを変えずに使用することができます。
\定期縛りなし/
初回53%OFF|公式サイトはこちら
▲▲店舗メニュークーポン付き▲▲
グロスティファイ口コミやglosstify効果なし?成分や悪い評判は?まとめ
グロスティファイ口コミやglosstify効果なし?成分や悪い評判は?についてご紹介していきました。
いかがでしたでしょうか。
グロスティファイは、成分や口コミからみても優秀なヘアケアミストであることがわかりましたね。
ただ、値段が少しお高めなところは、デメリットとしてありました。
サロン級のケアがお家で可能であることを考えると少々値段がするのは仕方がないことかもしれません。
皆様のご購入の際の参考になりましたら幸いです。
\定期縛りなし/
初回53%OFF|公式サイトはこちら
▲▲店舗メニュークーポン付き▲▲