バレンタインチョコを手作りする人も多いと思います。
できればチョコを溶かすのも早く済ませたいですよね。
湯煎だと時間がかかるけどレンジだと早い。
だけどチョコレートをレンジで溶かして爆発している人や焦げたり飛び散っている人も。
チョコを溶かすだけでなくチョコ系のお菓子で爆発している人が多くいました。
チョコレートってレンジでチンしたら爆発するの?
爆発した人の声や注意点も紹介します。
チョコレートレンジで加熱すると爆発する?
バレンタイン、チョコレートを作る人も多いですよね。
チョコレートを溶かす作業は意外と面倒。
湯煎ではなく電子レンジで加熱する人もいるようです。
だけど、チョコレートを電子レンジで加熱することによって爆発した人や焦げてしまう人も。
本当に爆発することなんてあるの?
爆発させてしまった人の声をまとめてみました。
チョコレートをレンジで加熱し爆発した人の声
#エピソー道場
レンチンで色々やらかしてる娘
友達とチョコレートを手作りするといいボールにチョコを入れてレンジに投入、まだかなぁとレンジの中を覗いていたらボン!の音と共に中でチョコが爆発、真っ黒になって何も見えなくなり中はチョコだらけ。その決定的瞬間を見ていた2人は笑い転げてました— たばすこ (@tabasuko_kaeru) November 9, 2020
チョコをレンジで溶かしてたら時間ミスったみたいでレンジの中で爆発して警報器鳴った😵
— かしわ (@second_27) February 19, 2019
マシュマロにチョコのせてレンジでチンしたら爆発してレンジ内がチョコまみれなんだけど親が帰ってくる前に片付けなきゃ死ぬ
— あいさん (@Sleep_lovely) February 27, 2018
Q どうしてチョコドリンクをレンジで温めたならその場を離れてはいけないのですか?
A 爆発する した
— 真サラダ君 (@0tyao0) December 2, 2020
【悲報】
何年か前にチョコをレンジでチンして爆発させた友達、今年も無事爆発させる。— ろう☞\♡/ (@masu_io) February 14, 2016
昔チョコレンジで溶かそうとしたらチョコ爆発したから怖い
— 片栗粉 (@katakuri_0919) February 13, 2017
市販のチョコクッキーを電子レンジで温めてたら光放ちながら爆発したんですけどどうすればいいですか?
— 🥣おわんちゃん🥣 (@Owanchan_) December 17, 2020
チョコレートをレンジで加熱するときの注意点は?
チョコレートをレンジで加熱してしまうと均一に熱が伝わらず焦げてしまうことがあるようです。
できれば湯煎のほうが安心して溶かしやすいと思います。
チョコをレンジで加熱する際は時間に注意
電子レンジで加熱する際は時間に注意。
長い時間は加熱せず、余熱で溶かすようにしてみてください。
加熱しすぎると焦げてしまうことがあるので注意。
溶かす場合は細かく刻んで溶かした方が良いようです。
オート機能でレンジでチンして爆発している人も多いようです。
チョコをチンしている間レンジの前から離れない
ツイッターでは他にもチョコパイをチンして爆発させている人のツイートも多く感じました。
他にもチョコドリンクも。
加熱する際はレンジのそばから離れないようにしてください。
焦げ臭かったりバチバチと音がなっていたり、そばから離れていると気付きにくいです。
時間があるならチョコを湯煎で溶かす
レンジが不安な場合は湯煎で溶かすと安心。
湯煎だとお水が入ってしまう心配があるので注意は必要ですが、爆発や焦げてしまう心配はありません。
時間があるのでしたら湯煎で溶かすことも考えてみてください♪
チョコレートをレンジで加熱すると爆発する?まとめ
チョコレートをレンジで加熱して爆発させてしまう人は多いようです。
チョコレートを手作りして溶かそうとし加熱して爆発している人やチョコパイなどチョコがついているものを温めて爆発している人まで。
チョコを温める際は注意してください★