ダイソーボディミルクのねこデザインは体用の保湿乳液。
200円で購入できる100均商品です。
印象に残るネコのデザイン。
使ってみると軽い使用感で片手で使えて便利!
ベタベタせず香りもよかったです。
ダイソーボディミルクねこデザインを使った感想や口コミも紹介します。
ダイソーボディミルク(ねこデザイン)
ダイソーのボディミルク
ユーカリミントの香り<保湿乳液>
80mL入りでダイソー200円の商品。
ダイソーにいくたびに気になっていたのですがなかなか購入せず。
気になったのでどんな使い心地なのか買ってみました★
実際に使った感想や口コミについて紹介します。
ダイソーボディミルクねこデザインの成分
ダイソーボディミルクねこデザインの使い方
清潔な肌に適量をつけ、なじませてください
手にとり普通に身体につけるだけです♡
ダイソーボディミルク(ねこデザイン)の口コミ
ダイソーでボディミルク買ったった。まだちょっとしか使ってないけど、いいかんじ。 pic.twitter.com/J7VF4iMI9C
— 雪 🐷 ダイエットします。 (@Lilla_e0b5d3) October 27, 2020
お風呂上がりにボトルが可愛くて買ったDAISOのボディミルク使ってみた。めちゃいい香り🧼自分から女の子の匂いがする!! pic.twitter.com/UlMcBxwBWX
— ゆめきち (@yumemamem) June 10, 2020
ちなこれ昨日仕事帰りにダイソー寄ってプラプラしてたら見つけたやつ。全身使えるボディミルクなのだけど、容器がワンプッシュにゃんこでちょっと気になった。買って職場に置いておこうかな。 pic.twitter.com/fcA9xZJKuw
— トリちゃん(情緒不安定) (@motherflog1) December 2, 2019
ダイソーボディミルク(ねこデザイン)を使ったレビュー
私もネコデザインのボディミルク使ってみました。
手にとるとゆるめの白いテクスチャー
みずみずしい使用感で肌にのせるとスーッと浸透するのが感じられます。
使用後はサラッとした使い心地。
片手で出せる点がとてもよくパッと出して塗れるのも魅力。
浸透してくれるので肌表面に留まる感じがなく使いやすいです♪
見た目だけで購入しましたが良い商品でした★
ダイソーボディミルク(ねこデザイン)のメリット・デメリット
ダイソーボディミルク(ねこデザイン)を使って感じたメリットとデメリット。
ダイソー200円商品なので購入しやすいですよね。
紹介するので参考にしてみてください。
ダイソーボディミルク(ねこデザイン)のメリット
100均で購入できる点はもちろんのこと使用してみてメリットがいくつかありました。
実際に使って感じた良い点について紹介します。
デザインがねこで可愛い&香りが良い
ダイソーでもパッと目を引くネコデザイン。
印象に残るデザインですよね。
3種類のネコデザインが販売されていて自分好みが選べます♪
白いネコデザインはユーカリミントの香りで香りも良く個人的には使用感もよかったです。
みずみずしいテクスチャーでベタつかない
みずみずしいテクスチャーで肌にスーッと浸透。
ベタベタしない使用感なため使いやすいです。
ベタつきが残らないのですぐに服が着れるのもいいですね。
片手で出しやすい
プッシュすれば出てくるので片手でも出しやすいのが魅力。
思っていたよりも使いやすく便利だなと思いました。
体にパっと塗りやすいです♪
ダイソーボディミルク(ねこデザイン)のデメリット
次はダイソーボディミルクのデメリット。
残念なポイントを紹介します。
保湿力は高くない
使用後はサラッとする軽い付け心地なため保湿力は高くありません。
個人的には夏にも使いやすいみずみずしい使用感。
重たくないので使いやすいですが保湿力に物足りない場合もあるかもしれません。
香りなしが好きな人は不向き
香りなしが好みな人には不向き。
しっかり良い香りがありました♡
香りはそれぞれ違うので自分好みのものを選んでみてください。
ダイソーボディミルク(ねこデザイン)のまとめ
ダイソーボディミルク(ねこデザイン)について紹介しました。
みずみずしいテクスチャーでスーッと浸透し使いやすい。
片手で出せるのは嬉しいポイント。
サラッとして軽い使用感、思っていたよりもよかったです♪
気になる人はぜひダイソーでみてみてください★