業務スーパーのオートミールは値段が安くてコスパも良い!
ダイエット中に嬉しいオートミールを手頃な価格で購入することができます。
だけど「まずい」と感じている口コミもあり美味しくない人も?
個人的にもヨーグルトに混ぜて食べたりするには不向きだと感じました。
カロリーや値段は?
業務スーパーオートミールは本当にまずいの?
口コミや実際に食べた感想、カロリーについても紹介します。
業務スーパーのオートミールがまずい
業務スーパーに売っているオートフレーク
食物繊維豊富!おかゆやお菓子作りに。
BIG LEAVESと書かれているように今まで食べていたものに比べると大きい。
オートミールの他にもこのオートミールを使った「いちごとナッツのグラノーラ」や「チョコとヘーゼルナッツのグラノーラ」なども業務スーパーでは販売されています。
業務スーパーオートミールのカロリーは?
業務スーパーのオートフレークのカロリーは100gあたり366kcal
たんぱく質13.0g
脂質6.5g
炭水化物58.0g
ー糖質 48.0g
ー食物繊維10.0g
食塩相当量0.02g
業務スーパーオートミールはまずいの口コミも?
業務スーパーのオートミールはまずいと感じている口コミも。
逆に良い口コミもありました。
それぞれ口コミを紹介してきます。
業務スーパーオートミールの悪い口コミ
安いオートミールクソまずいやん…
業務スーパーのはもう買わない…— Аяно=あやのん︎ꆤꆤ (@kimika0828) January 5, 2021
業務スーパーのオートミールを食った僕「オートミールにも美味い/不味いがあるんだなぁ(まずい)」
— 池西栗雄2021® (@fm3930) November 28, 2017
業務スーパーのオートミールがまずいと感じている口コミも多いんです。
業務スーパーオートミール良い口コミ
おはようございます☀
ついに業務スーパーでオートミールを買いました。人気のヤツは売り切れで欠品で今のところ入荷予定なしだそうです。旦那さんが会社の日の私の昼飯にしようかなと、思ってる。食べ過ぎたら太るらしいから気をつけよう。
— ふち (@fuuchibihamu) January 8, 2021
業務スーパーのオートミールが1番
炒飯作りやすいな— あやな♦︎聖火マラソン待機 (@anayama_k1031) January 7, 2021
業務スーパーのオートミールのほうが食べ応えを感じている人や米化に向いているとの口コミもありました。
業務スーパーオートミールを食べたレビュー
業務スーパーのオートミールを食べてみました。
いつも食べている(右)と比べると大きいのがよくわかります。
ヨーグルトに混ぜて食べたりするには向いていないと思いました。
私はフルグラを少し入れて牛乳で食べることが多いのですが業務スーパーのオートミールは向きませんでした。
加熱して食べる食べ方のほうが美味しく食べられると思います。
お粥にして食べると美味しく食べられました!
腹持ちが良い印象で結構満腹感を感じるのでダイエット中にはぴったり。
味に関してはやっぱりお値段がもう少しするもののほうが美味しいかなと思います。
続けていきたい人
加熱して食べる人
にはいいのかもしれません!
米化に向いていると感じている人もいましたが、米の代わりにするのにもよさそう。
栄養についても紹介しています。
業務スーパーオートミール粥の作り方
水…300mL
塩…ひとつまみ
①大きめの耐熱容器に材料全てあわせる
②ラップをせず電子レンジ(500W)で約4分加熱し、かき混ぜてとろみがついたら出来上がり
私は、お皿が小さくて溢れてしまうことがありました!
気を付けてください。
業務スーパーのオートミールは値段が安くコスパ最高
500g入りで170円で購入しました。
業務スーパーのオートミールは値段がとても安く量もたっぷり入っています!
毎日食べる人にとってはコスパが良いのはかなり魅力的。
手頃な価格でたっぷり入っているのは嬉しいです!
他のお店に比べても低価格でたっぷり入っているので、個人的にはおすすめです。
業務スーパーオートミールまずい口コミ・痩せた?米化しやすい?まとめ
業務スーパーオートミールまずい口コミ・痩せた?米化しやすい?について紹介しました。
まずいとの口コミもありますがオートミール粥にすると個人的には美味しいと感じました。
お値段を考えると十分かも。
おかゆとして食べると食べ応えがあります。
業務スーパーに足を運んでも売っていないことも多いほど人気なんですよね。
値段も手頃なので気になる人は食べてみてください。
業務スーパーオートミールまずい?のほかにもオートミールは体に悪い?業務スーパーのオート―ミールってよくないの?!と気になる方はこちらも参考にしてみてください。