ダイソーのアルミサウナシートはお風呂で簡単に使える商品。
温まりますし保温効果もあります。
お風呂のふたで固定して使用。
サイズも大きくないですし使い方もお手入れも簡単です。
おうちでエステ気分を楽しみたい方やダイエット中の人、お風呂の時間を楽しみたい人にも。
ダイソーのアルミサウナシートのサイズや使い方、効果や口コミについて紹介します。
ダイソーアルミサウナシート!お風呂でサウナ
ダイソーのアルミサウナシートは110円の商品
おうちで簡単エステ気分!
お風呂での半身浴にピッタリの商品です!
浴槽にかぶせるだけでアルミの保温効果でサウナ気分を味わうことができます。
肩まで覆うことができるから体が冷えにくくなる
少ないお湯で体を温められるから水道代・電気代・ガス代の節約に!
ダイソーアルミサウナシートのサイズと材質は?
裏面/発砲ポリエチレン
ダイソーアルミサウナシート使い方は?
①38℃~40℃のぬるめの温度で浴槽にみぞおちぐらいの深さまでお湯をはる
②脱水症状を防ぐために入浴前にたっぷり水分を補給してください。
③浴槽のふちに両端がかかるように置き、風呂フタでおさえる。くぼみ部分から首が出るようにする
④全身の力を抜いてゆっくりと浸かる
時間は20分~30分くらいが目安
ダイソーアルミサウナシートの口コミ
今日はお家サウナ
ダイソーで売ってたアルミサウナシート使って見たけどサウナ傘には及ばない感じ
手間取る分、併用効果も期待薄— てんらく (@TenRaku_zD) December 10, 2020
アルミサウナシート良いなぁサウナ傘高いしダイソー行こ。ついでにバスソルトか入浴剤も買っとくか。
— ピコ@小牧太と家紋キャンプ (@pikotannamikun) January 23, 2021
ダイソーアルミサウナシート効果はある?レビュー
アルミサウナシートを私も使ってみました。
広げてみるとこんな感じ。
お風呂の蓋でおさえるようにして使用します。
うちではこんな感じになりました。
この穴から首を出してお風呂に浸かればOK
あまり違いがなさそうだなと感じたのですが、使ってみるとあつかったです。
普段よりも温まりますし汗もかきます。
お風呂のふたがない場合は意味があまりなさそうなかと感じました。
100円商品なので気になる人はみてみてください。
ダイソーアルミサウナシートのメリット・デメリット
ダイソーのアルミサウナシートを使って感じたメリット・デメリット
それぞれ紹介するので参考にしてみてください。
ダイソーアルミサウナシートのメリット
メリットは使い方が簡単な点とあたたまること。
汗をかくくらいあたたまります。
保温効果を感じられる点もいいですね。
洗うことも簡単なのでお手入れも楽々!
1回買えば長く使えると思いますし100円と手頃なのは嬉しいと思いました。
ダイソーアルミサウナシートのデメリット
風呂のふたがない場合はあまり意味がないかなと感じました。
あとは半身浴のときのほうがいいですね。
使う時は水分補給してからお風呂に入ってくださいね。
サウナ傘はダイソーにある?
自宅のお風呂で簡単にサウナを体験できるとして話題になったサウナ傘をご存知でしょうか?
美肌効果が期待できて、尚且発汗することでダイエットにもなるとして人気の商品です。
そのサウナ傘がダイソーにもあるのでは?と調べてみましたが、残念ながら商品としてサウナ傘は売っていませんでした。
しかし、コストを抑えながらもサウナ気分を味わえるように様々な工夫も見られました。
ビニール傘を代用して、サウナ傘のようにしている人もいるようでした。
お風呂冷めない100均・サウナ傘はダイソーにある?アルミシートで保温グッズやふたにもまとめ
1お風呂冷めない100均・サウナ傘はダイソーにある?アルミシートで保温グッズやふたにもについて紹介しました。
簡単に使うことができますし温まる。
首を出して使うだけで結構違いを感じました。
100円と手頃な価格なので気になる人はダイソーでみてみてください。