ダイソーのキッチンタイマー4wayは4つの機能で200円という手頃な価格。
200円と手頃な価格なのに使いやすくおすすめな商品。
デザインもシンプルで時計としても使えるので置き場所に困りません。
タイマーだけでなくアラームや温度計、時計として使えるので便利。
キッチンだけでなく勉強や仕事など時間の管理をしたい人にもおすすめな商品です!
勉強の際に使用して良いと感じている口コミもありました。
だけど使い方は難しくない?デメリットは?
ダイソー4wayキッチンタイマーの使い方やデメリットについても紹介します。
ダイソー4WAYキッチンタイマー200円
回転させると機能が変化4WAYキッチンタイマー
200円(税抜)ダイソーの商品です。
電池は別売りになっており単4乾電池×2本必要。
タイマー
時計/カレンダー
温度計
4つの機能が入っているのに200円と手頃な商品。
向きを変えることで表示がかわるキッチンタイマー
これがとっても便利で100均でおすすめしたい商品です★
キッチンではもちろん、勉強の際やお仕事の際にも便利!
私はブラックでしたが白もあるようです。
ダイソーキッチンタイマー4WAYのサイズや材質
サイズ:約6cm×6cm×3cm
本体:ポリエチレン、ABS 樹脂
四角い形としていてサイズ感もちょうど良くておすすめ!
ダイソーキッチンタイマー4WAYの使い方は?
裏面にsetボタンとUPボタンの2つがついています。
①電池ケースのフタを開ける
②表示に従い単4電池の+/マイナスを正しく入れてフタを閉じる
※電池は別売り
ダイソーキッチンタイマー4WAY時計/カレンダーのセット方法
①時計/カレンダー(Time)表示の状態でsetボタンを押す
②Setボタンを押すごとに時→分→月→日→年と点滅するので、点滅時にUPボタンで設定
③年まで設定したら曜日は自動で表示される
曜日が点滅したら設定完了です♪
(設定範囲1900~2099年)
ダイソーキッチンタイマー4WAYアラームの設定方法
①アラーム(Alarm)表示の状態でSetボタンを押す
②Setボタンを押すごとに時→分と点滅。点滅時にそれぞれUPボタンで設定。
③Setボタンを押すとマークが点滅し設定完了
設定時刻になるとアラームが鳴ります(アラーム音:1分間)
アラーム音を止める方法はSetボタンかUPボタンを押せば止まります
ダイソーキッチンタイマー4WAYタイマー(Timer)の設定方法
①タイマー(Timer)表示野所y対でSetボタンを押す
②Setボタンを押すごとに分→秒と点滅。点滅時にUPボタンで設定する
(UPボタンは長押しで早く進む)
③秒を設定しSetボタンを押すとカウントダウンがはじめり本体を回転させると止まる
※カウントダウン中に本体を回転させ他の表示に切り替えるとキャンセルされアラームはならなくなります
タイマーの解除方法はSetボタンを押せばOK
ダイソーキッチンタイマー4WAY温度計(Temperature)
温度(Temperatura)表示の状態で室内温度が表示される。
ダイソーキッチンタイマー4WAYは勉強や仕事に使える
キッチンタイマーなのでもちろんキッチンでも活躍してくれるのですが勉強の際や仕事の際にも使用することができます。
また、アラームが鳴るので朝起きるのにも使用可能。
とっても便利なキッチンタイマー4wayの使い道について紹介します。
ダイソーキッチンタイマー4way勉強にもおすすめ
机の上に時計表示として置いておくことはもちろん、時間を計る際にも便利。
アラームとしても使用できるので「12時まで勉強しよう」など考えたときに時間にアラームが鳴ります。
またタイマーにもできるので、時間を計って勉強したい時にも便利。
1番長い時間を設定すると99分59秒になります。
キッチンとしても活躍してくれますが勉強をする際にも良いと思いました。
200円という手頃な価格なので購入しやすさも魅力です!
ダイソーキッチンタイマー4wayは仕事にもぴったり
仕事をする際に時間を計りたいとき、〇時までやりたいという時にも便利です。
家でお仕事する場合はとくに時間が大事ですよね。
何時まで休憩しよう!などもキッチンタイマーで管理できておすすめです♡
パソコンデスクなどにも置きやすいシンプルなデザインがいいですよね
キッチンタイマー4wayは子供の目覚まし時計にも?
子供が「自分で起きたい」とはじめて言ったときなどにもぴったり!
自分で本当に起きれるのか?という時に200円という手頃な価格で購入し試してみることもできます。
アラーム音は1分ほど続きますので朝起きるときに使っても十分使える。
子供だけでなく大人が朝起きるときの目覚まし時計としても使うことができそうです♪
音のボリュームは上げたりできませんがピピピピという音で小さい音ではありませんでした。
ダイソーキッチンタイマー4way料理の際にも
もちろん料理の際にも便利。
茹で時間や冷蔵庫に置いておく時間などもタイマーで計ることができます。
カップラーメンの3分も計れますし便利ですよね。
時計表示にしておけば普段から使えるので購入しても「もったいない!」ということがなさそう。
ダイソーキッチンタイマー4way200円メリット・デメリット
実際にダイソーキッチンタイマー4wayを使用しています。
使用してみて感じたメリットとデメリットについて紹介します。
ダイソーキッチンタイマー4wayのメリット
まずはメリットから紹介していきます。
使いやすく毎日使用しているキッチンタイマー。
個人的にはおすすめな商品です。
200円という手頃な価格で4つの機能
私自身温度計の機能はほとんど使用しませんが4つの機能で200円はお得。
思っていた以上にしっかりしていてこれで十分なくらい。
タイマーだけでなくアラームとしても使える点も魅力ですね。
しかも普段置いておけば時計表示として使えるのであって損はない商品。
この価格でこの機能は優秀だと思います。
回転させれば表示が変わる
ダイソーキッチンタイマー4wayは回転させることで表示が切り替わります。
切り替えるのが簡単で向きを変えるだけ。
使いたい機能が上になるように置けばOKです♪
ボタンを裏面にSetボタンとUPボタンの2つだけになっていて使い方も簡単。
アラーム機能とタイマーが魅力
アラーム機能で〇時までと決めてアラームをつけておいてもOK
〇分はかりたいときはタイマーにすればOK
この2つの機能が入っていて200円は嬉しいですね
キッチンではもちろん、勉強やお仕事の際にも活躍してくれると思います。
デザインもシンプルなブラックでサイズも大きくないので使い勝手が良いです。
ダイソーキッチンタイマー4wayのデメリット
ダイソーキッチンタイマー4wayは個人的にはお気に入りの商品。
良い点がとても多くおすすめです。
ですが人によっては使い勝手が悪い場合も?デメリットについて紹介します。
タイマーは99分59秒まで
タイマーの設定は最大99分59秒までとなっています。
もっと長い時間を必要としている場合は合わないと思いました。
私自身は1時間半(90秒)で使用することが多いので問題なく使用できていますが、2時間はかりたい場合などはこれでは足りないですね。
タイマーを途中で止めて再度つけれない
時間をはかっていてトイレに立つ際などタイマーを止めたい時。
途中で止めて再度同じ時間からスタートすることができませんでした。
途中で止めて再度同じ残りの時間で再開したい人には不向きだと思います。
ボタンも2つしかなくシンプルで簡単に使えるのがポイント。
それでも問題ないという人はぜひ使ってみてください★
ダイソーキッチンタイマー4wayの評判・口コミ
DAISOにキッチンタイマー買いに行ったらいいの見つけた。タイマー、アラーム、時計、温度計の4WAYは便利✨ pic.twitter.com/NkmaHt4Vi4
— さくらんぼ🍒 (@snow_122517) January 11, 2021
ダイソーで、買ってきた!4WAYのキッチンタイマー!
時計、アラーム、温度計、タイマーが付いて¥220!!角度を変えて表示します。
よく見ると、日付や曜日まで出るの。
なんかいいよね💛
ミニシトちゃんも嬉しそう(笑)#ダイソー購入品 pic.twitter.com/2NH3G4w0Bk— 麻衣💛💚 (@yukitea12) December 12, 2020
最近はダイソーでキッチンタイマーとスマホスタンド買ってタイムラプス撮りながら勉強してるんですけど勉強中のスマホがなくなるからめちゃめちゃ捗るし、もし音楽聴きたくなったらテレビのようつべ妹に設定してもらうこともできるから本当にいい買い物したって感じです
— ☆柊碧の冒険はまだ始まったばかりだ_! (@hiragiao_cocoa) December 7, 2020
ダイソーキッチンタイマー4wayまとめ
ダイソーキッチンタイマー4wayについて紹介しました。
4つの機能が1つになって200円という手頃な価格は魅力。
回転することで表示が切り替わり、ボタンも2つなので使い方も簡単でシンプル。
デザインもブラックのシンプルなデザインなためどこにでも起きやすいです♪
気になる人はダイソーでぜひ探してみてください★