100均のコスメは優秀な化粧品がいっぱい。
100円と手頃な価格で購入できるのに満足度が高いコスメが多くSNSではたびたび話題に。
「100円で買いたい」「色々なコスメを試したい」という人にもセリアやダイソーコスメはおすすめです。
発色が良いものが多く使いやすいのも魅力ですよね。
セリアやダイソーで買えるおすすめなメイク用品を集めてみました。
2022年もおすすめ&人気な100均コスメを紹介していきます。
- ダイソーコスメおすすめな化粧品とメイク道具2022
- ダイソー買うべき神コスメ&人気化粧品20選
- ダイソージェルネイルが可愛い!
- ダイソーカスタムアイシャドウ等2021年登場コスメ
- ダイソーミネラルフェイスパウダーが良い!
- ダイソースフレチーク200円は人気コスメ
- ダイソーユーアーグラムCCクリームが優秀!買うべき?
- ダイソーWの効果?BBクリームが凄い
- ダイソールースパウダーが凄い!
- ダイソーミッシュブルーミン2021年復活
- 神コスメ?ダイソースリムスケッチアイブロウ
- 人気すぎ!ダイソーURGLAM9色アイシャドウ
- ダイソーURGLAMマーブルアイシャドウが可愛すぎる
- 垢抜けグッズGeneTOKYOアイブロウペンシル(ダイソー)
- ダイソーURGLAM単色アイシャドウは定番人気
- ダイソーGeneネイルカラーくすみカラーがおしゃれ
- ダイソー6色アイシャドウミーア
- 人気のメイク道具3Dパフ(セリア&ダイソー)
- ダイソーキティちゃんのリップスティック
- ダイソーティントバームは色も可愛い
- 優秀メイク道具ダイソーメイクブラシ
- ダイソースティックタイプハイライト&シェーディング
- ダイソーホットビューラー200円がおすすめ
- ダイソージェルネイルシールが可愛い!
- 神すぎる100均コスメやリップおすすめ化粧品!ダイソーやメイク用品20選まとめ
ダイソーコスメおすすめな化粧品とメイク道具2022
100均は手頃な価格で購入できるメイク道具やコスメが豊富。
だけど多すぎてどれがいいのかわからないですよね。
実際に使ったものをまとめてみました。
「これは買うべき」「これは神コスメ」と感じた優秀なコスメやメイク道具、実際に使ってみてよかった化粧品ダイソーを中心に紹介します。
コスメ以外にもダイソーやセリアには美容グッズやスキンケアがたくさんありおすすめなものも多数あります。
スキンケアが気になる人はこちらもみてみてください。
ダイソー買うべき神コスメ&人気化粧品20選
ダイソーで買うべき!神コスメと感じたコスメや100均に人気化粧品を集めてみました。
手頃な価格で可愛くメイクができたら嬉しいですよね。
100円とは思えないようなコスメがいっぱい!
実際に使用してみた感想も画像付きで紹介していきます。
ダイソージェルネイルが可愛い!
ダイソーのUVジェルネイルなるものを使ってみたんだけど思ってた以上によかったのです pic.twitter.com/OtRdx2CGwS
— 白夜 (@by_mofumofu) May 4, 2022
なんと!ついにダイソーでもジェルネイルが発売になりました!
早速SNSなどの口コミでも話題のようです。
今日は娘が初めて集団下校で1時間かけて家まで帰ってきた
暑かったのもあって汗だくで頑張って歩いたんだなぁって感心した
時間があったからダイソーに何件か行ってジェルネイル買ってきたんだけど、どこにもベースコートがなくて、普段行かないとこに行ったら売ってたからやっと揃った pic.twitter.com/MW7v006FEf— yasu-yui☆ABC (@yasu_Love0127_y) April 25, 2022
カラーも豊富でとっても可愛い!
ベースコートやトップコートはもちろん、グリッター系や透け感のあるカラーなど、本当にダイソーのジェルネイルだけでどんなデザインも出来てしまうほど。
私も実際に売り場で見てたくさん購入してしまいました!
100円で買えるので気になるもの全部購入出来るのが嬉しいですよね。
ダイソーでネイルライトも買えちゃう!
ohoraいいぞ!とオススメしたいけど、妊娠中ネイルできないしねーあと爪が小さい人はパーツでかすぎてつかえないかも(パーツ無しがよき)
そろそろサンダルだから足だけ再開しようかなっておもってる。ダイソーでも300円とかでネイルランプ売ってるよ!— にこ2y+20wお得なおむつを呟く人 (@nicoraise) May 8, 2022
ついにダイソーでもネイルライト買えるのか…
— (@Rhime_11) December 11, 2021
そうなんです。ジェルネイルをするのに最も大切なネイルライト。
これもダイソーで購入出来るのです。
こちらは100円ではなく300円の商品になりますが、それでもかなりお得ですよね。
ネイルライトの方も実際に使ってみましたが、若干固まるのに時間がかかるのと、ライトが上だけなので親指などは角度を変えながら固めないと固まりづらいということはありましたが、全然使えます!
こんなクオリティのものが100均で買えるなんてすごいですよね。
ということで、ダイソーに行けばセルフジェルネイルするのに必要なものが揃ってしまいますね。
パーツなども可愛いものが豊富なのでぜひお気に入りを見つけてみてください!
ダイソーカスタムアイシャドウ等2021年登場コスメ
View this post on Instagram
ダイソーに2021年登場したコスメ「ロイヤルパーティシリーズ」
カスタムアイシャドウの他様々なコスメがシリーズで販売されています。
ロイヤルパーティカスタムアイシャドーは2色ずつになっていて、自由に連結ができるようになっています。
View this post on Instagram
可愛いコスメが豊富に販売されているのは嬉しいですよね。
View this post on Instagram
GeneTokyoからもアイシャドウが登場。
質感が違うアイシャドウを楽しむことができるパレッド。
110円で価格で購入でき、9色入りとかなりのお得感!
URGLAMからも9色アイシャドウは販売されていましたがGeneTokyoから発売された9色アイシャドウは質感が違うアイシャドウがセットになっています。
View this post on Instagram
4色入りも販売されているのでダイソーでみてみてください。
ダイソーミネラルフェイスパウダーが良い!
ダイソーのミネラルフェイスパウダーは300円の商品。
カラーバリエーションは4色
300円で日本製、4.5g入りのコスメです。
今の時期フェイスパウダーを使用している人が多いので嬉しいですよね。
ダイソーミネラルフェイスパウダーの4色
カラーバリエーションは4色
光を拡散し毛穴や小ジワをぼかす:ラベンダーパール/ベビーピンク/ホワイト
透明感ならラベンダーパール
血色感ならベビーピンク、ツヤ肌ならホワイトと選ぶことができます!
ダイソーミネラルフェイスパウダーの使用感
こちらはナチュラル
粉はしっとりしていて肌に乗せると良い感じ。
それぞれ違うので好みで選べるのも嬉しいですね。
使用感もよく個人的にもおすすめなコスメ!
ダイソーおすすめコスメのミネラルフェイスパウダーについてはこちらに詳しく口コミや成分を紹介しているのでぜひ見てみてください。
ダイソースフレチーク200円は人気コスメ
人気のコスメで200円の商品。
自然にほわっと血色感をプラスすることができ軽くてサラサラとした使い心地のコスメ。
指でぽんぽんとのせるだけで簡単に使用可能。
日本製の商品なので安心感もありますね。
ダイソースフレチークは売り切れカラーも?
ダイソーのスフレチークは人気の商品。
売り切れカラーもあるとの口コミもあり、お店や色によってはない場合もあるようです。
ピンク・コーラルオレンジ・プラムレッドの3色
どれも可愛い色で好みで選べます!
ダイソースフレチークのレビュー
指でぽんぽんのせるだけで簡単にじわっと。
良い感じに仕上がってくれて人気なのもわかる!と思うようなコスメでした。
指にのせすぎると一気にのってしまうため、少量ずつぽんぽんのせてくのがポイントです。
ダイソーユーアーグラムCCクリームが優秀!買うべき?
ダイソーの人気商品で評判のコスメ。
ユーアーグラムのCCクリームは自然な美肌・ナチュラルカバー・ツヤ肌仕上げ。
さらっとした質感のCCクリームで伸びもよく使用しやすいです。
BE-2(ナチュラルベージュ):自然な肌色
ダイソーCCクリームのカバー力は?
くすみや毛穴をカバーしてくれて肌に自然な艶。
全体的にきれいにみせてくれて「100円でこんなにいいの?!」と驚いてしまったコスメ。
お肌に刺激などもとくに感じず使用感が良い。
カバー力も結構感じられておすすめなコスメです。
【ダイソー】¥100(税抜き)
URGLAM(ユーアーグラム)CCクリーム
・BE-1(自然な肌色)
・BE-2(明るい肌色)☑︎保湿力抜群
☑︎ツヤ肌仕上げ
☑︎ファンデーション並みのカバー力100均ファンデ(下地)の中ではすごく優秀。ちょっとした外出ならこれだけでも!難点は色が暗めなので色白さんは浮くかも。 pic.twitter.com/naXoTOhXfb
— 100均コスメ図鑑@ゆちゃんねる (@100yenCosme) December 18, 2019
ダイソーWの効果?BBクリームが凄い
しみを防ぐ+メイクWの効果のBBクリーム
美白ケアをしながらメイクを叶えてくれるBBクリームがダイソーに!
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。
さらにBBクリームとしての役割もありビタミンC誘導体が配合されています。
200円の商品です。
ダイソーシミを防ぐBBクリーム日本製で2色のカラー
カラーはオークルとベージュの2種類が販売されていました。
日本製なので安心感がありますよね。
普段通り、化粧水などスキンケア後に使用。
美白ケアをしながらメイクができるのは嬉しいですよね!
ダイソールースパウダーが凄い!
ダイソーのルースパウダーはさらさらパウダー、ナチュラル仕上げ
200円のコスメでSNSでも投稿の多い人気の商品。
粒子が細かいさらさらなフェイスパウダー
マスクメイクの際にもおすすめです。
ダイソールースパウダーの塗り心地は?
パフにのせてそのままのせると粉飛びするので手の甲などで調整してください。
ふわっとのせることができ良い感じの仕上がりに。
マスクメイクの際にもぴったりなアイテムです。
200円と手頃な価格で買えるのも嬉しい。
ダイソーユーアーグラムのルースパウダーが気になる人はこちらに成分やカラーをまとめています。
ダイソーミッシュブルーミン2021年復活
廃盤になり転売する人が現れるほど人気だったあの人気つけまつげ「ミッシュブルーミン」
2021年再び登場しました!
パッケージもさらに可愛く!そしてつけまつげ用接着剤付き
9種類のつけまつげが販売されているので自分好みのまつげを見つけやすい!
ダイソーミッシュブルーミンは取れない?
軸がやわらかく取れにくい点や種類が豊富でシーンで選んだり、気分で選べる点も魅力。
個人的にはダイソーのつけまつげの中で1番優秀だと思っているまつげ。
実際に緑色のつけまつげをとくに今まで使用していました。
個人的には取れにくいですし、今まで何度も使用していますが夜メイクを落とすまでしっかりまつ毛がついてくれています。
(私は別で購入しているまつげののりを使用)
ダイソーミッシュブルーミンの種類は9種類
9種類のつけまつげが販売されているので自分好みのものを選びやすい。
個人的には緑色のパッケージのものが好みですが気分に合わせて選べます。
ダイソーで個人的に1番おすすめなつけまつげのミッシュブルーミンは詳しい記事がこちにあるので気になる人はぜひ見てみてください!
神コスメ?ダイソースリムスケッチアイブロウ
1.5mmの極細芯で自分のなりたい眉毛を描けるアイブロウ。
URGLAMの商品で私は何度も購入している商品。
これで眉毛は十分じゃない?と思い1年以上使用しているアイテムです。
100円と手頃な価格で購入することができます。
細くて書きやすいスケッチアイブロウペンシル
1.5mmの極細芯
この細さと書きやすさが魅力的な商品です。
毛を1本1本描くことができするすると描き心地が良いんですよね。
細いタイプのアイブロウペンシルを探している人におすすめです
ダイソースケッチアイブロウペンシルの色は6色
カラーバリエーションは6色もあり自分に合わせて買うことができる!
涙袋にも使うことができます♪
アッシュブラウンを私は使用しています。
発色もよく個人的には色もちも良いと感じていて使い心地が良いです。
ポーチに入っていないと困ると感じている現在も愛用中のアイテムです♪
スケッチアイブロウペンシル以外で100均の眉毛アイテムを探している人はこちらにアイブロウペンシルなどまとめた記事があるのでぜひ見てみてください。
人気すぎ!ダイソーURGLAM9色アイシャドウ
発売される前にすぐに欲しいと思って購入したアイシャドウ
9色も入っているのに100円で購入でき、しかも捨て色なし!
ブラウン系もあるのでシーン問わず使うことができるのも魅力。
新色が登場しユーアーグラム9色アイシャドウが7種類に
2020年に新色が続々と追加しました。
ネオンカラーパッケージとカラフルなアイシャドウが入っているものは200円商品。
色々なメイクを楽しむことができておすすめです。
普段は使いにくいカラーや合うか心配なカラーも試しに使ってみやすいです。
ダイソー9色アイシャドウはたくさん色が欲しい人にぴったり
9色で100円って安い!と思いますが発色もとてもよくて満足
ブラウン系であればいらないと感じる色もないかと思います。
「色々な色を使いたい」「メイクの練習がしたい」「自分に何色が合うか知りたい」という人にも嬉しいですよね。
マスク生活でアイメイクに力を入れている人も多いと思います。
色々なカラーで華やかなメイクも楽しんでみたいですよね。
ダイソーURGLAMマーブルアイシャドウが可愛すぎる
2021年に出た新作コスメ
マーブルアイシャドウはキラキラ感のあるアイシャドウ
見た目もとってもカワイイです。
キラキラ感が強め?ダイソーで人気なアイシャドウ
発売されてすぐに購入している人の口コミが多かったアイシャドウ。
中にはミシャに似ているとの口コミもありました。
目元をキラキラさせたい人にもぴったりなアイシャドウです。
ダイソーで200円の商品。
垢抜けグッズGeneTOKYOアイブロウペンシル(ダイソー)
ツートンの三角芯アイブロウペンシル。
見た目もおしゃれなデザイン、人気の商品です。
一時売り切れているカラーもありました。
ダイソーでも目立つところで販売されていたアイブロウペンシルです。
描き心地の良い三角芯のアイブロウ
三角芯に慣れている人は買いやすいペンシル
スルスルと描きやすく芯はやわらかめ、発色もよかったです!
細いものに慣れているため三角芯が少し扱いにくく感じましたが、慣れている人にはぴったりですね。
評判が良い商品で話題になったダイソー眉毛アイテム
アイブロウペンシルが2色になっており慣れている人はグラデもしやすい商品。
描きやすさや見た目のおしゃれ感、今までになかった三角芯で2色のツートンカラーのアイブロウペンシルということもあり話題になりました。
三角芯に慣れている人におすすめなアイブロウペンシルです。
ダイソーURGLAM単色アイシャドウは定番人気
ダイソーで定番人気になっている単色のアイシャドウ
ユーアーグラムの商品でカラーバリエーションがとにかく豊富。
種類が多いので選ぶのも楽しいアイシャドウですね。
カラーバリエーションが豊富なダイソー単色アイシャドウ
秋らしいくすみカラーから夏らしいカラー
キラキララメメイクを楽しめるカラーやエアリーアイカラーまで種類がとにかく豊富。
1色で目元を可愛くしてくれるコスメで個人的におすすめです。
ついつい集めたくなってしまうような可愛いカラーがたくさんあります。
いつもはチャレンジしないカラーも100均なら試すことができます。
ダイソーキラキラ感単色アイシャドウも
キラキラ感がたっぷりの単色アイシャドウ。
ラメでキラキラとした目元にしてくれるアイシャドウです。
色々な種類のアイシャドウが単色アイシャドウだけでもあるので選ぶのがとにかく楽しいんですよね。
ダイソーURGLAMはおすすめなコスメが他にもあるので気になる人はこちらの記事をみてみてください。
ダイソーGeneネイルカラーくすみカラーがおしゃれ
おしゃれなカラーが多く、くすみカラーが揃っているのも特徴です。
登場した新色の一部。
「これ100円なの?」と思うおしゃれなカラーが登場しSNSでも話題に!
元々あるカラーもとてもおしゃれなカラーが多いです。
Geneネイルはおしゃれなカラーが豊富
Geneネイル以外にもダイソーにはマニキュアが豊富に販売されていますがくすんだおしゃれなカラーが多いのはGeneネイル。
単色で仕上げたネイルでもグッとおしゃれな印象にしてくれる色が多いです。
100円と手頃な価格でこんな色が買えるの?と思うようなおしゃれな色が豊富。
塗りにくさも感じないのでおすすめなマニキュアです。
ダイソーマニキュア定番カラーやベージュマニキュアも
定番なカラーやベージュ系のカラーももちろんあります。
お仕事をしている人にも使いやすいカラーがあり選びやすいのもいいですね。
ダイソーのGeneネイルとURGLAMのマニキュアをまとめた記事がこちらにあるので色選びをしたい人はぜひ参考にしてみてください。
ダイソー6色アイシャドウミーア
ダイソーではまだ新しいコスメのMIIA(ミーア)
その中でもとくにおすすめなのは6色入りアイシャドウ。
他にもマルチライナーなど販売されていてMIIAの商品は多数販売されています。
その中でおすすめなのが6色のアイシャドウです。
今までにないカラーもダイソーで買える
6色アイシャドウが登場したときに「URGLAMと色がかぶるんじゃ…」と思ったのですがまた違った色で可愛いんですよね。
ユーアーグラムにはないようなカラーもミーアにありました。
シーンに合わせて選べる6色アイシャドウです。
人気のメイク道具3Dパフ(セリア&ダイソー)
ふわっと仕上がる3Dパフ
定番人気商品で色々な形や色があります。
安いリキッドファンデやBBでもツヤっと仕上げてくれる優れもの。
以前から販売されている商品で現在は定番人気のアイテムです。
セリアだけでなくダイソーでも販売されているので購入しやすさも魅力ですね。
安いファンデでツヤ肌に仕上げる3Dパフ
水で濡らして水を含ませて絞り使用していくアイテム。
リキッドファンデやBBクリームなど安いアイテムでもツヤ肌に仕上げてくれる優れもの。
ツヤツヤの肌を安いファンデで作りたい人にぴったりです!
汚れたら洗えばOK。
指でファンデを塗るのと3Dパフは違う?
3Dパフは指で塗るのとは全然違う仕上がりになります。
パフ用スタンドも販売されていて一緒に購入すると洗った後乾かしやすい。
100均のおすすめコスメの3Dパフの詳しい使い方についても紹介していますので気になる人はみてみてください。
ダイソーキティちゃんのリップスティック
見た目も可愛いキティちゃんとダイソーのコラボ商品。
可愛いデザインでポーチに入れるだけでテンションが上がる!
キティちゃん好きにはたまらないコスメですね。
キティリップスティックは色が豊富
7色とカラーバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント。
そして色もどれも使いやすいカラー
変わったカラーはなく定番なカラーが多いですよね。
柔らかく塗り心地の良いダイソーリップ
発色がよくするすると塗ることができますが柔らかいため出しすぎると戻らなくなるので注意。
塗り心地がよく発色がいいです。(02が1番薄い色でした)
キティちゃん好きな方におすすめです。
ダイソーティントバームは色も可愛い
シンプルなデザインにはーとがかかれたこのデザインも可愛い。
スリムなのでポーチにも入りやすいです!
ダイソーでは定番の日本製のリップティント。
ダイソーティントバームは薄付き
薄付きなので1度塗りではあまり発色しません。
何往復かしていると色がついていきます!
しばらくしてティッシュオフしてもつけたての色そのまま。
ティッシュでこすったあとも唇はほんのりピンク。
ティント効果が100円で手に入るのはお得!
ダイソーティントバームは使いやすい5色
スウィートオレンジ
コーラル
スウィートピンク
ジューシーレッド
ローズ
匂いはクレヨンのような匂いがしますが私は気にならないくらいの匂い。
クレヨンような香りがするのは苦手という人は購入しないほうがいいかもしれません。
100均おすすめコスメティントのカラーについてや色もち、良い口コミ悪い口コミが気になるという人はこちらに詳しく書いてあります。
優秀メイク道具ダイソーメイクブラシ
ちくちくしないですし使い心地も良い。
見た目も白と黒で高級感があります。
ユーアーグラムはメイクブラシの種類が豊富
色々な形のブラシが揃っていてお値段は100円~300円
メイクブラシはあまり買い替えも必要ないのでコスパが良いですよね。
お値段も手頃で見た目にも高級感があるので購入している人が多いです。
ダイソースティックタイプハイライト&シェーディング
プロに選ばれたコスメで人気になりその後売り切れが続出したコスメです!
3種類販売されていてシェーディングやハイライトのスティックタイプです。
100円と手頃な価格でダイソーで販売されています。
ダイソースティックタイプで塗りやすい
スティックタイプになっているのでするすると塗りやすいのが特徴。
シェーディングは顎のラインにするすると塗ることができてパウダーよりも簡単に仕上げることができるのでおすすめです。
ダイソーおすすめコスメのシェーディングやハイライトスティックが気になる人はこちらに詳しい口コミを紹介しているのでぜひ見てみてください。
ダイソーホットビューラー200円がおすすめ
ダイソーに売っているホットビューラーは200円
一時期売り切れが続出するほど人気になったアイテム。
シリコンパッドの色が変わるので使い時がわかる!
電源ランプ付きです。
ダイソーホットビューラーはまつ毛が上がる
ダイソーのホットビューラーは簡単にまつ毛を上げることができます。
しっかり上がってくれたのでおすすめ。
ヒートアイラッシュと悩んでいる場合は私はホットビューラーをおすすめします。
ホットビューラーの方がまつ毛がちゃんと上がってくれました。
ダイソーおすすめメイク道具のホットビューラーについて詳しく知りたい人はこちらから使い方を確認できます。
ヒートアイラッシュカーラーも使ったので一緒に紹介しています!
ダイソージェルネイルシールが可愛い!
この投稿をInstagramで見る
貼るだけで簡単に可愛いネイルが完成する今話題の「ジェルネイルシール」。
なんとダイソーでもゲット出来ちゃうんです!
もちろん値段は税込み110円。
これはチェックするしかないですね!
ダイソーのジェルネイルシールは種類も豊富
ダイソーで販売しているジェルネイルシールですが、種類も豊富です。
DAISOの夏祭り柄の
ネイルシール貼ってみたら
予想以上に可愛かった pic.twitter.com/ryJKh0qAMi— ǝɹ ıɯ ns (@cxtxtxxx) July 10, 2022
DAISOのネイルシールやってみた〜 pic.twitter.com/LMAEaswIfp
— ヤマダうんさんおさかな島 (@yamada_asahi) July 9, 2022
ネイルシールなるモノをフォロワーさんに教えてもらい、ネイルがなかなかできない私にはお手軽でコンサートの時も自己でしたいなーと思ってたらダイソーでめっちゃ好みの見つけたヒマワリ柄のベースに赤青のマニキュア塗って貼ろうかなえへへ pic.twitter.com/3AND5FlEZC
— 赤銀@さっちゃん (@si1vered2) July 5, 2022
ハンド用もフット用もあり、デザインも大人っぽい落ち着いたものから爽やかなもの、可愛い系など様々。
110円でこんな可愛いネイルが出来るなんてすごいですよね!
しかもダイソーなら安いので、気になるデザインを全部試すことも出来るのが嬉しいです。
神すぎる100均コスメやリップおすすめ化粧品!ダイソーやメイク用品20選まとめ
神すぎる100均コスメやリップおすすめ化粧品!ダイソーやメイク用品20選について紹介しました。
100均は手頃な価格で購入できる嬉しいコスメが多いですが「これは買うべき!」「これは神コスメ」と感じる化粧品も多いですよね。
「100円のコスメがほしい」「色々なメイクにチャレンジしたい」「メイクの練習がしたい」という人にも買いやすいプチプラコスメ。
100円という手軽さですが使い心地が良いものもとても多いです。
気になる人は参考にしてみてください!
ダイソーはコスメだけでなくフェイスマスクやパックなど手軽にケアできるアイテムも豊富にあります。気になる人はこちらにフェイスマスクを集めた記事があるので見てみてください。