100均のコスメは優秀な化粧品がいっぱい。
100円と手頃な価格で購入できるのに満足度が高いコスメが多くSNSではたびたび話題に。
「100円で買いたい」「色々なコスメを試したい」という人にもセリアやダイソーコスメはおすすめです。
発色が良いものが多く使いやすいのも魅力ですよね。
セリアやダイソーで買えるおすすめなメイク用品を集めてみました。
2021年もおすすめな100均コスメを紹介していきます。
- 100均おすすめコスメランキング(ダイソー&セリア)
- スリムスケッチアイブロウ(ダイソー)
- URGLAM 9色アイシャドウ(ダイソー)
- URGLAMマーブルアイシャドウ(ダイソー)
- GeneTOKYOツートンカラーアイブロウペンシル(ダイソー)
- セシルマクビーコスメ(セリア)
- URGLAM 単色アイシャドウ(ダイソー)
- Geneネイルカラー(ダイソー)
- MIIA(ミーア)アイシャドウ(ダイソー)
- 3Dパフ(セリア)
- URGLAMコンシーラー(ダイソー)
- キティちゃんのリップスティック(ダイソー)
- ティントバーム(ダイソー)
- カンコレ クリームチーク(ダイソー)
- BKTシリーズ ダイソー×キティコラボ(ダイソー)
- URGLAM メイクブラシ(ダイソー)
- ATオイルインリップ(セリア)
- MPアイブロウマスカラ(セリア)
- URGLAM ハイライト&シェーディング(ダイソー)
- AC6カラーアイパレット(セリア)
- ACアイブロウパウダー(セリア)
- ダイソー&セリアおすすめ100均コスメのまとめ
100均おすすめコスメランキング(ダイソー&セリア)
ダイソーとセリアで購入した100均コスメ。
優秀なコスメが多く人気コスメも多数!
2021年に発売したものも含め、定番人気商品も紹介します♡
実際に使ったものだけを紹介。
コスメ以外にもダイソーやセリアには美容グッズがたくさんありおすすめなものも多数あります。
ダイソーパックもコスパが良いのにひたひたで潤うものが多数あるのでそちらも気になる人はみてみてください★
スリムスケッチアイブロウ(ダイソー)
1.5mmの極細芯で自分のなりたい眉毛を描けるアイブロウ。
2019年に登場したURGLAMの商品で、当時購入し今も購入し続けているおすすめコスメ。
カラーバリエーションは6色もあり自分に合わせて買うことができる!
しかも100円で買えるのは魅力だと思います!
涙袋にも使えます。
シュッと書くことができて書きやすいので100均で十分と感じるほど。
2度目購入の際は売り切れていて困りました…!
減りは早いと思いますが100円であることを考えれば十分です。
URGLAM 9色アイシャドウ(ダイソー)
発売される前にすぐに欲しいと思って購入したアイシャドウ
9色も入っているのに100円で購入でき、しかも捨て色なし!
ブラウン系なのでシーン問わず使うことができるのも魅力。
2020年に新色が続々と追加しました。
ネオンカラーパッケージとカラフルなアイシャドウが入っているものは200円商品。
色々なメイクを楽しむことができておすすめです。
9色で100円って安い!と思いますが発色もとてもよくて満足
いらないと感じる色もないですし使いにくい色もない(画像は01)
マスク生活でチークやリップが見えないので血色感をプラスできる赤みのあるカラーが入っているものや目元を華やかにしてくれる少し派手なカラーもおすすめです♡
URGLAMマーブルアイシャドウ(ダイソー)
2021年に出た新作コスメ
マーブルアイシャドウはキラキラ感のあるアイシャドウ
見た目もとってもカワイイです♪
キラッとさせたい人におすすめです♪
ダイソーで200円の商品
マーブルアイシャドウが気になる人は詳しい記事があるのでこちらもみてみてください★
GeneTOKYOツートンカラーアイブロウペンシル(ダイソー)
ツートンの三角芯アイシャドウ!
見た目もおしゃれなデザイン、人気の商品です♡
三角芯に慣れている人は買いやすいペンシル
スルスルと描きやすく芯はやわらかめ、発色もよかったです♪
細いものに慣れているため三角芯が少し扱いにくく感じましたが、慣れている人にはぴったりですね。
GeneTOKYOツートンカラーアイブロウペンシルが気になる人はこちらの記事をみてみてください★
セシルマクビーコスメ(セリア)
セリアに売っているセシルマクビーコスメ
アイシャドウやリップ、チークやマニキュアなどあります。
見た目の可愛いコスメです♡
マニキュアは大人な色♪
セシルマクビーコスメについてはこちらにまとめているので気になる人はみてみてください★
どれも100円商品です!
URGLAM 単色アイシャドウ(ダイソー)
単色アイシャドウで最初は春に登場しましたがその後、秋カラーも登場しています!
秋らしいくすみカラーから夏らしいカラー
キラキララメメイクを楽しめるカラーやエアリーアイカラーまで種類がとにかく豊富。
1色で目元を可愛くしてくれるコスメで個人的におすすめです。
ついつい集めたくなってしまうような可愛いカラーがたくさんあります。
いつもはチャレンジしないカラーも100均なら試すことができます♡
ダイソーURGLAMはおすすめなコスメが他にもあるので気になる人はこちらの記事をみてみてください。
Geneネイルカラー(ダイソー)
おしゃれなカラーが多く、くすみカラーが揃っているのも特徴です。
登場した新色の一部。
「これ100円なの?」と思うおしゃれなカラーが登場しSNSでも話題に!
元々あるカラーもとてもおしゃれなカラーが多いです。
くすみカラーが豊富にあるので大人なネイルも可能。
組み合わせておしゃれなネイルを楽しむことができます!
MIIA(ミーア)アイシャドウ(ダイソー)
ダイソーに登場した新作コスメMIIA(ミーア)
その中でもとくにおすすめなのは6色入りアイシャドウ。
色々な色を試すことができるのでおすすめです。
他にも複数コスメが登場しておりMIIAを使っている声も多いです。
発色も良い点や今までダイソーではなかったような色があるのも特徴。
3Dパフ(セリア)
ふわっと仕上がる3Dパフ
定番人気商品で色々な形や色があります。
安いリキッドファンデやBBでもツヤっと仕上げてくれる優れもの。
指で使うのとは全然違う仕上がりです。
パフ用スタンドも販売されていて一緒に購入すると洗った後乾かしやすい。
100均のおすすめコスメの3Dパフの詳しい使い方についても紹介していますので気になる人はみてみてください★
URGLAMコンシーラー(ダイソー)
2019年テレビでプロが液が良いといったコンシーラー。
とても使い心地が良く100均でコンシーラーを購入しようと考えている人にはこれがおすすめ!
眉毛の周りに使用するのに使っている投稿がSNSでも多く感じます。
コンシーラーまで100円で買えちゃう!
100均おすすめコスメのURGLAMコンシーラーについて詳しく紹介している記事があるのでこちらもぜひ見てみてください♪
キティちゃんのリップスティック(ダイソー)
見た目も可愛いキティちゃんとダイソーのコラボ商品♡
可愛いデザインでポーチに入れるだけでテンションが上がる!
発色がよくするすると塗ることができますが柔らかいため出しすぎると戻らなくなるので注意。
塗り心地がよく発色がいいです。(02が1番薄い色でした)
キティちゃん好きな方におすすめです。
ティントバーム(ダイソー)
シンプルなデザインにはーとがかかれたこのデザインも可愛い。
スリムなのでポーチにも入りやすいです!
薄付きなので1度塗りではあまり発色しません。
何往復かしていると色がついていきます!
しばらくしてティッシュオフしてもつけたての色そのまま。
ティッシュでこすったあとも唇はほんのりピンク。
ティント効果が100円で手に入るのはお得!
✔スウィートオレンジ
✔コーラル
✔スウィートピンク
✔ジューシーレッド
✔ローズ
ティントバームなので唇が乾燥せずリップクリームなしで使用できたのも◎
冬は乾燥するので保湿力があるのは嬉しい!
匂いはクレヨンのような匂いがしますが私は気にならないくらいの匂い。
クレヨンような香りがするのは苦手という人は購入しないほうがいいかも…!
100均おすすめコスメティントのカラーについてや色もち、良い口コミ悪い口コミが気になるという人はこちらに詳しく書いてあります。
カンコレ クリームチーク(ダイソー)
じゅわっとツヤっと仕上がるクリームチーク♡
カラーバリエーションが他にもあるんですが凄く可愛い色ばかり!
いちご/コーラル/ローズ/ピンクベージュ/レッド
のせてすぐに伸ばしていくのがポイント★
すぐに伸ばせばきれいにぼかすことができます♡重ね塗りで色の濃さも調節しやすい!
発色は見たまま発色♡
パウダーチークと違ってツヤッと仕上がるのも◎色持ちもよかったです♪
人によってはチークとしてだけではなくアイシャドウやリップに使っている人もいました。
「100円でこれはすごすぎる」
「100均でこのクオリティは驚き」
「滑らかでキャンメイクに似ている」
などの口コミも♡
人によってはクレヨンのような匂いを感じている人もいるようです!

個人的にはおすすめ★
BKTシリーズ ダイソー×キティコラボ(ダイソー)
ダイソー×キティのコラボ商品。
人気で一時は売り切れカラーも出るほどでした。
発色がよくてしっかり色がつきます♪単色使いにも!
キティちゃんが好きでしっかり色がつくアイシャドウがほしい人はぜひ♪
このアイシャドウ可愛すぎるので全色購入しました。
全部揃うと余計に可愛さが増します!!
1つに2色ずつ入っているので全色揃えると5つで10色。
キティコスメに関しては今年も続々と登場しています。
ダイソーコスメを普段使わない人もキティコスメはダイソーで購入する方も多いようです。
見た目が可愛いので気になる人はみてみてください♪
URGLAM メイクブラシ(ダイソー)
ちくちくしないですし使い心地も良い。
見た目も白と黒で高級感があります♡
色々な形のブラシが揃っていてお値段は100円~300円
メイクブラシはあまり買い替えも必要ないのでコスパが良いです。
様々な形があるので用途に合わせて選ぶことができるのも魅力です。
ATオイルインリップ(セリア)
オイルインリップ
するすると塗り心地が良く発色がとても良いリップです。
他のカラーも販売されています。
サイズ感も見た目も使いやすいのですが濃く発色するため薄く仕上げたい時はぽんぽん塗りがおすすめ。
グロスを上から塗ってあげても可愛いと思います。
おすすめ100均コスメのACオイルインリップは良い口コミだけでなく悪い口コミもあるので気になる人は詳しい記事を見てみてください。
MPアイブロウマスカラ(セリア)
しっかり発色、眉毛にしっかり色がつくので浮く感じがありません。
色持ちよく1日しっかり持ちます。
使用する際に多めにとってしまわないように注意。
100均だと水っぽすぎて使えないものも多いので100均一のアイブロウマスカラの中では優秀だと思います!
もちろんお値段が高いものに比べれば塗り心地などに差があると思いますが、私は使い切りました。
100円で探しているのであればおすすめなコスメ、詳しい口コミや使い方についても紹介しています。
URGLAM ハイライト&シェーディング(ダイソー)
プロに選ばれたコスメで人気になりその後売り切れが続出したコスメです!
3種類販売されていてシェーディングやハイライトのスティックタイプです。
グロウスティックはアラフォー・アラフィフにおすすめなアイテムとのこと★
シェーディングは顎のラインにするすると塗ることができてパウダーよりも簡単に仕上げることができるのでおすすめです。
スティックタイプを探している人はぜひ試してみてください♪
AC6カラーアイパレット(セリア)
発色もよく色も使いやすいのでシーンを選ばず使うことができます。
色持ちはそこまでよくありませんが全然使えるかなという感じです。
使いにくいカラーがなく捨て色なしで6色入って100円は安い!
私が購入したのは「ベーシックブラウン」
他にもカラーがあり好みのカラーが入った6色を選べます。
指で塗るとキレイに塗れるので指の方が使いやすいかもしれません。
ACアイブロウパウダー(セリア)
セリアに売っているアイブロウパウダー。
カラーは2色あり、これはナチュラルブラウン。
よく使うカラーなので使いやすいです!
眉頭など眉毛がある部分は大丈夫でしたが眉尻など眉毛がない部分は触ると落ちやすいので注意
触らなければ1日そのままもちました。
ふんわり眉毛を作るアイブロウパウダーを探している人におすすめな100均商品です。
ダイソー&セリアおすすめ100均コスメのまとめ
ダイソーとセリアのおすすめな100均コスメを紹介しました。
「100円のコスメがほしい」「色々なメイクにチャレンジしたい」「メイクの練習がしたい」という人にも買いやすいプチプラコスメ。
100円という手軽さですが使い心地が良いものもとても多いです。
気になる人は参考にしてみてください!