100均ヘアオイルはダイソーとキャンドゥで購入。
どれも持ち運びに便利なサイズ感で旅行やお泊りにもぴったり。
髪の毛をサラッとしてくれるアイテムです。
どれも100円商品なので購入しやすいのも魅力。
100均(キャンドゥ&ダイソー)ヘアオイルについて紹介します。
キャンドゥミランダヘアオイル
キャンドゥ定番人気のミランダヘアオイル
香りがよくサラサラになるのでお気に入りです。
お泊りの際の持ち運びにも便利!
価格:100円+税
ミランダヘアオイルの口コミは?
「あんなに目立っていたアホ毛もなくて感動」
「この値段でこの仕上がり」
「旅行にも良い」
との口コミもあります。
持ち運びにも便利なのでお泊りや旅行の際にも活躍してくれるヘアオイル。
悪い口コミでは「香りが強い」との声がありました。
キャンドゥミランダヘアオイルの詳しい記事はこちらにあるので気になる人はこちらも見てみてください★
キャンドゥミランダヘアオイルを使ったレビュー
サラッとしているオイルで、重たすぎる指通りの良い仕上がり。
ショートヘアの方の場合半分の量を使用している人もいました。
短い髪の毛の方はコスパがよくていいですね!
やわらかいためしっかり全部押し出すことができるのも魅力です。
サラサラの指通りの良い仕上がりになっておすすめ。
香りは強めなので香りが強いと苦手な人には合わないかもしれません。
ロングヘアで髪の毛の量が多い場合は1個で足りない場合もあるかもしれません。
ダイソーヘアオイル
ダイソーのヘアオイルは2種類あります。
香りがどちらも違っています。
内容量:15mL
ダイソーヘアオイルの口コミは?
「つるんつるんになった」
「しっとりした」
「乾いてからはサラサラ」などの口コミがありました。
悪い口コミでは香りが弱いと感じている人も。
ダイソーヘアオイルの詳しい口コミが気になる人はこちらの記事もみてみてください♪
ダイソーヘアオイルのレビュー
使用後は髪の毛がサラッとしてくれる感じ
ロングヘアなので結構量を使用しました。
香りはどちらも良い香りがしました!
香りは強くなく持続性はあまりない感じの香り。
私は傷んでいるので翌日くしが通りにくいところもありましたが、使用後はサラッとしてよかったです。
気になる人はダイソーでみてみてください★
キャンドゥsashaヘアオイル
キャンドゥに売っていたヘアオイル。
細長い形で6個入りです。
持ち運びに便利なのでお泊りや旅行の際にもぴったり。
インドネシア酸
製造販売元:帝国化粧品株式会社
キャンドゥsashaヘアオイルの口コミ
「良い匂い」
「エリップスより使いやすいかもしれない」
「割とサラサラしてる」
等の口コミがありました。
キャンドゥSashaヘアオイルの口コミや成分の詳しい記事はこちらから見れるので気になる人はみてみてください★
キャンドゥsashaヘアオイルのレビュー
ヘアオイル私は3種類の香りを見つけて購入しました。
細長い形をしています。
香りはそれぞれ違いますが、どれも良い香り。
ミランダヘアオイルに比べると香りは強くありません。
ミランダヘアオイルだと香りが強いと感じている人はSashaのほうがいいかも!
サラッとしたテクスチャーで重たくない使用感です♪
キャンドゥダヴヘアオイル
Doveシャイニーゴールドヘアオイル
ローズヒップ油配合
しなやかな艶髪へ
4つ入っていて100円の商品です。
キャンドゥダヴヘアオイルの口コミ
「めっちゃいい匂いする」
「いい感じ」
などの口コミがありました。
他にも口コミがあるのでダヴヘアオイルが気になる人はこちらの記事をみてみてください♪
キャンドゥダヴヘアオイルのレビュー
サラッとしたオイルで髪の毛になじませて使用。
しっかりと香りがありました。
まったりした甘めの香りに感じました、香りの好みはわかれるかも!
髪の毛がやわらかくさらっとするので個人的にはおすすめです♪
100均ヘアオイルのまとめ
100均のヘアオイルについて紹介しました。
キャンドゥとダイソーの商品。
100均グッズで髪の毛がサラサラになったら嬉しいですよね。
どれもさらっとしたテクスチャー
個人的にはSashaやミランダヘアオイルのほうが好みでした。
気になる人はキャンドゥやダイソーでみてみてください★